学校日記

  • あ〜 夏休み!

    公開日
    2024/07/30
    更新日
    2024/07/30

    お知らせ

    夏休み中の、学校の様子です。いつもなら、大放課には児童の皆さんでいっぱいのグランドも、教室も、昇降口も誰もいません。なんだか、寂しくなってきますが、花や野菜は成長しています。

  • 5年 サマースクールに向けて 準備万端!

    公開日
    2024/07/29
    更新日
    2024/07/29

    サマースクール

    今週末の、サマースクールに向けて、5年生の先生たちが、準備をしています。調理室に着々と物品が集められています。大量のたわしや、薪、洗剤もあります。カレー用の鍋や、着火用ライターなども入っています。
    天気は、大丈夫そうですが、暑くなることが予想されます。体調管理を、しっかりとしていこうと思います。

  • 常滑探訪8 中の宮 天王まつり

    公開日
    2024/07/29
    更新日
    2024/07/29

    校長室より

    中の宮の天王まつりに、行ってきました。たくさんの人が来ていて、行列ができるぐらいでした。元気にあいさつをしてくれた人、ありがとう!
    常滑中学校のブースがありました。缶バッチや、タオルなど販売していました。100円の缶バッチを購入し、トコタンのネックストラップに付けました。

  • 常滑探訪7 ろくろ体験とトコタン

    公開日
    2024/07/29
    更新日
    2024/07/29

    校長室より

    常滑と言えば、「焼き物の町」ですね。本校でも、子どもたちが焼き物を毎年一人一つ作ります。その時に一緒に作ることができなかったので、夏休みを利用して陶芸体験に行ってきました。本校の陶芸広場でもお世話になっている先生のところにうかがって、コップを二つ作らせていただきました。見ていると簡単そうですが、やってみるとなかなか難しくて、最終的にはお手伝いしていただきました。子どもの気持ちがよくわかりました。
    常滑と言えば、「トコタン」も忘れてはいけませんね。グッズを求めて、「BOAT RASEとこなめ」へ行ってきました。ネックストラップとトコトコトコタンを購入してきました。

  • 先生たちの勉強会7

    公開日
    2024/07/26
    更新日
    2024/07/26

    お知らせ

    今日の学習会は、「困り感をもつ子どもの気持ちに寄り添う指導・支援を目指して」と題して、体験を交えた研修会でした。実際に、読みづらい文字を読んだり、ひらがなが羅列してある区切りの無い文章を読んだり、普段なかなかできない体験をしました。そうすることで、実際の子どもの気持ちが少しでも理解できるように考えられたプログラムでした。今までは、気に留めなかったことも、少しでも気にかけて、「困っている子」に寄り添う教育ができるといいですね。私自身も、とても勉強になりました。

  • 東っ子応援隊の皆様による 雑巾づくり

    公開日
    2024/07/25
    更新日
    2024/07/25

    お知らせ

    1学期の保護者会の折に回収させていただいた古タオルを使って、東っ子応援隊の皆さんが雑巾づくりをしてくださいました。私も5枚ほど協力させていただきました。
    東っ子の皆さんのために、心を込めて作っていただきました。大切に使いましょうね。

  • 先生たちの勉強会6

    公開日
    2024/07/24
    更新日
    2024/07/24

    お知らせ

    今日は、10月にある学校訪問の授業に向けての勉強会がありました。授業をどう組み立てるか、どこから考えると効果的か、学年の先生がグループになって考えました。ゴールをイメージして学習を進めること、授業者も児童も見通しをもつことなど大切なお話がたくさんありました。今日の学習を、どう生かすかが、課題ですね。

  • 常滑探訪6 とこなめ陶の森資料館

    公開日
    2024/07/23
    更新日
    2024/07/23

    校長室より

    とこなめ陶の森資料館に行ってきました。本校3年生の作った新聞が、展示されています。9月1日までの掲示になります。陶の森資料館は入場無料です。この機会にぜひご覧下さい。館内は、とても静かで、涼しくて、快適に常滑焼のことが勉強できます。土づくりから、甕や土管の作り方などが、動画で見ることができ、分かりやすいかったです。なかなかのおすすめスポットです。

  • サマースクールに向けて 薪割りボランティア

    公開日
    2024/07/23
    更新日
    2024/07/23

    サマースクール

    5年生がサマースクールの野外炊飯で使う薪を割る作業を、東っ子応援隊の皆さんがお手伝いしてくださいました。1時間半かけて、硬くて太い薪を、焚き付けで火が付きやすいように細く割ってくださいました。皆さん、汗だくでしたが、東小の5年生のためにと力を貸していただきました。本当にありがとうございます。

  • 先生たちの勉強会5

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    お知らせ

    夏休みに入りましたが、先生たちは休みではありません。学校で、研修会がありましたので、その様子です。
    より良い授業づくりのためにどうするか、みんなで意見を出し合って、研修しています。