どうやって計算したらいいかな?
- 公開日
- 2021/01/18
- 更新日
- 2021/01/18
全学年
2年生は算数の授業で、九九にないかけ算の計算について考えていました。
先生から出された問題は、4×12です。
「四九三十六」までは九九で勉強したけれど、それより大きい数は……。
自分で考えたり友達と相談したりした結果、子どもたちは「4×9は36だから、それに4ずつ足していけば4×12は48になる」とか「4×12を4×6と4×6の2つに分けて、24+24で48になる」という考え方を導き出しました。
九九ってすごいね!そして、九九を使って答えを出せる2年生もすごい!