学校日記

1・2年生がクラスレッスンを受けました

公開日
2008/09/25
更新日
2008/09/25

国際交流

2年生は2時間目、1年生は3時間目にクラスレッスンを受けました。中・高学年と同様に、メキシコの旗の意味を紹介してもらった後、ゲームをしたりビデオを見たりしました。まず初めに「a la vibora de la mar(ア ラ ビボラ デ ラ マラ)」というゲームを行いました。曲が停止したときに、二人組の人が腕を下におろします。その腕の中に捕まった人は、「メロン」か「スイカ」を選びます。選んだ果物によって、二人組のどちらの後ろにつくかが決まります。そして最後まで捕まらなかった人が勝ちというゲームでした。その後、メキシコの代表的なダンスをDVDを見ながら解説してくれました。そして最後に「papa caliente(パパ カリエンテ)」というゲームをしました。このゲームは円に並んで、歌を歌いながらお手玉をまわしていきます。歌が終わった時に、お手玉をもっていた人は、アウトで円の外に出ます。だんだん人数が減っていき、最後に残った二人が勝者というゲームです。2年生も1年生も、とても楽しくレッスンを受けるこができました。