学校日記

日本文化を紹介しました(1年生編)

公開日
2008/10/01
更新日
2008/10/01

国際交流

10月1日(水)の2時間目は、1年生が日本文化を紹介しました。1年生は、「お月見団子」をつくって一緒に食べました。まず、みんなで団子を丸め、湯の中に入れてゆでました。ゆであがった団子は皿に分け、「きなこ」と「醤油」のどちらか好きな方を選んでつけて食べました。試食する前に、1年生児童が「お月見団子」のいわれを説明し、全員で「まっかな あき」を歌って、派遣団のみなさんに聞いてもらいました。1年生の一生懸命さに派遣団児童は、思わずニッコリ。とても和やかな雰囲気で交流をするこができました。