4年校外学習〜のりすき体験
- 公開日
- 2008/10/15
- 更新日
- 2008/10/15
中学年(3・4年)
4年生は三重県桑名市の輪中の郷に行きました。午前中はのりすき体験をしました。ペースト状ののりを水で溶いたものがあり、一人ずつマス一杯分をもらいます。それをすの上に流し込み10秒ほど待ちます。その後、枠からすを取り外して脱水をします。脱水機のボタンをドキドキしながら押すと、のりの型が出来上がってきました。最後に乾燥機で乾かすと出来上がりです。
自分で作ったのりは家に持ち帰れるので、みんな食べるのが楽しみです!!