火災避難訓練を行いました
- 公開日
- 2008/11/20
- 更新日
- 2008/11/20
西北ToPics
11月20日(木)の2時間目に、火災の避難訓練を行いました。家庭科室から出火したことを想定し、運動場に避難経路を通って避難しました。人員点呼の後、消防署の方から、「火事が起きたときどのように行動すればいいのか」「火事を起こさないためにはどういうことに気をつけたらいいのか」について話をしてくださいました。どの児童も真剣に話を聞くことができました。その後、6年生は救助袋やはしご車からの避難体験、2・5年生は煙体験、3・4年生は消火器や消火栓を使った放水による消火体験、1年生は消防車・救急車の乗車体験を行いました。7名の消防署員と合同防災の方のご指導のもとで、しっかりと訓練をすることができました。