【3年生のみなさんへ】春の生き物を調べよう
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
中学年(3・4年)
3年生から始まる理科についてです。
春になって、みなさんの家の周りにはタンポポなどの花がたくさん見られるようになりましたよね。下の写真は、先生の家の近所にも咲いていたタンポポです。でも、みなさんがいつも見ているタンポポとはどこかちがうところがありませんか。
このタンポポは「シロバナタンポポ」といって日本の在来種(昔から自生していた)、おもに西日本に多く見られる白い色をしたタンポポなんだそうです。
春には他にもシロツメクサ、オオイヌノフグリ、カラスノエンドウ、ヒメオドリコソウ、など多くの植物がみなさんの家の前に咲いています。みなさんは何個見つけられますか。また、分からない植物があったら自分で調べてみるのもいいですね。