学校日記

休校中の過ごし方

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

西北ToPics

 まだ休校が続きますが、学校再開に向けて少しずつ心・体・頭の準備をしていきましょう。

1. 決まった時間に起きよう!
 ずっと自宅にいるとついつい生活習慣、特に睡眠時間が乱れがちです。起きる時間を決めておくことで、だらだらと眠り続けてしまうことをさけましょう!

2. 身だしなみを整えよう!
 「今日は家から出ないし、着替えなくていいや〜」という人も少なからずいることと思います。ですが、必ず着替えて身だしなみを整えるようにしてください!自宅ではどうしても緊張感がうすくなりがちです。身じたくをしっかりと行うことで、気持ちを切り替えて勉強にのぞめるようにしましょう。

3. 勉強スケジュールを立てよう!
 朝起きて、身だしなみもOK、朝ごはんも食べたし、さあ勉強だ!…ではなく、まずは今日1日で何を勉強するか、スケジュールを立てましょう。どの科目をどれくらい勉強するのかを決めておかないと、ついついのんびりしてしまいがちです。時間とやる量を区切ることで、「あれっ、もう夜か、今日はあんまり勉強できなかったな…」ということをさけましょう!来週には、担任の先生が作成した時間割を来週配付します。学校生活となるべく同じリズムで家でも過ごしましょう。

4. 勉強する場所を決めよう!
 緊張感を持って、集中して勉強するために、勉強する場所を決めましょう。自分の勉強机があるという場合にはそれでよいでしょう。「自分の部屋だと集中できない!」という場合には、リビングなどの家族の目がある場所がおススメです。

5. 休憩を取ろう!
 普段の学校では、45分に1度休憩がありますよね。同じように、自宅で勉強するときも休憩する時間を定期的につくりましょう。時には目や頭を休めてリラックスすることが、逆にその後の集中力につながります!