学校日記

修学旅行レポート その2

公開日
2010/06/02
更新日
2010/06/02

高学年(5・6年)

5月31日(月)
 法隆寺の周辺の古墳やお寺を回る「いがるが探索コース」は3コース10人のメンバーです。
 まず、藤ノ木古墳に歩いていきました。高さ8m、直径約40mの円墳です。「ちっさー」という第1声。前方後円墳とくらべるとうんと小さいですが、横穴式石室の中には、お宝がいっぱい入った石棺があります。石室の様子や金を使ったお宝は、近くの斑鳩文化財センターで見ることができました。みわちゃんとともくんが主人公のビデオも見せてもらえて、よくわかりました。みなさんも、法隆寺に行ったついでにぜひ見に行ってください。
 その後、中宮寺と法輪寺へ行きました。法輪寺には4mもある十一面観音様がおられました。光背がいろんな形をしていることが分かりました。