学校日記

かじま公園に行ってきました

公開日
2011/06/08
更新日
2011/06/08

低学年(1・2年)

6月7日(火) くもりのち晴れ
1年生は、3日の探検に続き、今回は校区外の「かじま公園」に探検に行きました。
雨が降りそうな空で中止することも考えましたが、子どもたちの笑顔と、校長先生の「雨が降ったら子どもたちの傘を全部車にのせて登場します!!」という心強いお言葉で、行くことを決定しました(^^)
1年生の子どもたちは、会う人に元気よく挨拶をし、にこにこ顔でかじま公園に向かいました。かじま公園に着くと、雨がぱらぱら降り始めましたが、今までの頑張りを神様が認めてくれたのか、途中で雨はやみ、思いっきり体を動かすことができました。
しかし、雨のせいで、滑り台で遊んでいた子は、お尻に土がつき、お猿さんのような可愛い後ろ姿になってしまいました☆
帰り道、坂の上から見た小学校は、いつもより小さく見え、子どもたちは元気な声で学校に向かって叫んでいました♪
みんな最後まで良い表情で帰ってくることができました。

<こぼれ話>
道の途中で、一年生に声をかけてくださった方や、草刈りを止めて一年生が通行するのを待ってくださった地域の方々に出会いました。
また、校長先生は、雨がぱらぱら降ってきたときに、すぐに傘を全部車に乗せ、学校で連絡を待ってくれていたそうです。車に乗せた傘を、子どもたちが帰るときまでに戻しておいてくれました。
1年生のみんなのことを、地域の方々や他の先生方が大切に思っていてくれて、担任共々うれしくなる1日でした(^^)