学校日記

昔たいけん1ーせんたく

公開日
2011/09/21
更新日
2011/09/21

中学年(3・4年)

9月14日 
 3年生は、社会とときめきで昔の道具とくらしについて勉強しています。社会の時間に初めて見て、その使い方を知った「せんたくいた」
 クイズ「これは何でしょう」では、いろいろな使い方がでました。いちばん近いものが「だいこんおろし」かな?
 ときめきの時間に、いよいよ「せんたくいた」を体験しました。5人の班で順番に10回から20回ゴシゴシを繰り返すと、からぶきぞうきんがとてもきれいになりました。昔の人は「腰が痛いな」とか、「水が冷たい」とか、苦労がまず思い浮かぶでしょうが、子どもたちはみんなでやったせいか、おもしろいばかりだったようです。でも、「これはエコだね。」という感想は、今の時代にぴったりだと思いました。