学校日記

すばらしい秋晴れが続いていますが・・・。

公開日
2007/11/08
更新日
2007/11/08

校長先生の部屋

 立冬にふさわしい朝の冷え込みとか。
 6時過ぎ、朝陽(あさひ)があたらない草むらに目をやると、夜露が白く見えました。 しばらくして太陽の位置を見ると、かなり南寄りです。これから1ヶ月余、冬至に向かってその位置はさらに南寄りになり、日差しは低くなっていきます。そのころは2学期の終業式です。そして、この地方では、冬の到来です。
 昨日もふれましたが、これから風邪の症状を訴える児童が増えてきます。

○ 「早寝・早起き・朝ご飯、そして、歯磨き」 + 「手荒い・うがい」をよろしくお願いします。

 2時間目が終わると、子どもたち(低学年が多いようです)は、小走りで運動場へ。昨日に続く「絶好の秋晴れ」に誘われるかのように。運動場から元気のよい歓声が聞こえてきます。校長室は、贅沢な話ですが、朝(9時前)からブラインドを降ろさなければ、パソコンの画面が見にくい状態になってしまいます。

○ 縁側の 日差しの長さに 冬を知る

 私ごとですが、子どもが中学生のとき、「あゆ日記」の「短歌・俳句」の作品募集に応募したものです。何かアドバイスをしたような覚えがあるような、ないことにしたのか・・・。 

※ すばらしい秋晴れも週末は天気がくずれる予報です。いつものことですが、天候の変わり目こそ、体調管理に最新の注意をはらって、冬を迎えるようにしていってください。