明日は学習発表会です。まず、全校合唱からお楽しみください。
- 公開日
- 2007/11/16
- 更新日
- 2007/11/16
校長先生の部屋
昨夜の空を見ていると、天気は下り坂のような感じでしたが、午前9時前の「ピンポイント天気予報(インターネット活用)」では、今夜から明日の午前中は「全て晴れマーク」が並び、正午になって「曇りマーク」が出てきかす。屋外・屋内を問わず、「天気がよい」ことは、絶対条件であることにかわりありません。
○ まずは、一安心している学習発表会前日です。
昨日の夕方、会場となる体育館で、本日の最終リハーサルに向けて、舞台装置(ひな壇)の位置、小道具類の保管場所などの確認、会場内の点検(参観者用の椅子の配置、危険防止対策等)を行いました。体育館の後方から眺めていて、小学校の体育館としては本当に恵まれた広さ(フロアもステージも)を、改めて感じることができました。
昨日は、学年ごとに体育館で練習が行われていましたが、ある学年の練習を、月曜日に続いてその一部を観ることができました。私が観たのは「最後の部分」でしたが、月曜日の様子と大きな違いを感じました。月曜日にはなかった内容もありましたが、そのこと以外に大きな変化を認めることができました。どの学年も、本日の最終リハーサル、そして事後の取組(最終確認やパート練習)を行って、明日の本番を迎えます。
ぜひ、新しい隊形で試みる「全校合唱」から、6学年全ての発表に対して、一人でも多い「よき観る人・聞く人」であっていただくよう、ご理解・ご協力をお願いします。
○ 「みんなで協力」=「全校合唱・学年発表・お互いに伝え合う」
○ 「笑顔で発表」 =「自分の役割」に全力投球し、「学年の発表」を自らのものとして受け入れる姿、達成感に満ちた表情。
本年度のスローガン「みんなで協力、笑顔で発表」に迫る西北っ子の姿にご期待ください。
<追伸>
昨日の写真は、「西北小の秋」をお伝えする1枚として紹介させていただきました「西北小の秋」を感じる光景は、たくさんあります。通学路から観る校舎の様子もそのひとつであると思います。明日、天気がよければ、その様子を探しながら、歩いてみてはいかがでしょうか。子どもたちが毎日観ている光景を、ご家庭での話題に加えるための取材をされてみてはいかがでしょうか。