学校日記

大玉はこびの説明会がありました

公開日
2008/09/05
更新日
2008/09/05

西北ToPics

 9月27日のふれあい運動会に向けて、5時間目に「わいわい活動」を行いました。
今年度の全校種目は、「大玉はこび」を行います。今日は、2年生の児童とスポーツ委員会代表児童で、大玉はこびのやり方を説明してくれました。3(4)人の縦割りグループで、リングを使って大玉を相手側の後ろに運びます。運び込まれた大玉は、児童の間を転がして前に送っていき、先頭に運ばれます。リレー方式で大玉を相手側に次々に運んでいき、最後のチームが真ん中に大玉を置くまでの時間を競う競技です。最後まで、ハラハラドキドキ!これから、四色別の練習もスタートしていきます。さて、運動会当日は、どの色が勝利を手にすることができるでしょうか?お楽しみに・・・