- 
                
                    今日の給食 10/31- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 食育 今日の給食は レーズンロールパン 牛乳 米粉のパンプキンシチュー 焼きソーセージ 野菜のマリネ 648kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、レーズンロールパン をつけました。さて、クイズです。レーズンは、ある果物を乾燥させてできたものです。その果物とは、次のうちどれでしょうか? ①いちご ②パパイヤ ③ぶどう レーズンは、血液のもとになる鉄分を多く含んでいます。普段の食事では、不足しやすい栄養素なので意識して食 べてみてください。また、今日は、ハロウィンにちなんで、米粉のパンプキンシチューです。味わって食べましょう。(給食委員の昼の放送より) <昨日の答②2つ> 
- 
                
                    今日の給食 10/30- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 さつまじる あじのおろしかけ 秋の味覚ごはんの具 622kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、秋 の味覚ごはんの具をつけました。さて、クイズです。今日のごはんの具には、秋が旬の食べ物はいくつ使 われているでしょうか? ①1つ ②2つ ③3つ 秋は食欲の秋ともいい、栗やきのこ以外にも旬を迎える食べ物が多いです。ぜひ、秋が旬の食べ物にはどんなものがあるか調べてみてください。 <昨日の答 ③4つ> 
- 
                
                    今日の給食 10/29- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 生揚げのうま煮 愛知県産五目入り根菜コロッケ キャベツの和え物 649kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、愛知県産五目入り根菜コロッケ をつけました。さて、クイズです。今日のコロッケに使われている根菜はいくつあるでしょうか? ①2つ ②3つ ③4つ 今日 の根菜コロッケに入っている根菜は、すべて愛知県産です。根菜はかみ応えのある食材なので、よくかんで食べましょう。 <昨日の答 ①黒 っぽい茶色> 
- 
                
                    今日の給食 10/28- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 中華風わかめスープ ビビンバ(肉・野菜) コーヒー牛乳のもと 620kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、中華風 わかめスープ をつけました。さて、クイズです。わかめは海で育つ海藻です。とれたてのわかめは何色でしょうか? ①黒 っぽい茶色 ②緑色 ③透明 海でとれた わかめ は、熱いお湯でさっとゆでると、きれいな緑色 になります。今日は、わかめをたっぷり使 った中華スープです。おいしく食 べましょう。(給食委員の昼の放送より) <昨日の答 ①まいたけ> 
- 
                
                    今日の給食 10/27- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 食育 今日の給食は 麦ごはん 牛乳 秋のカレー 鶏肉の竜田揚げ 福神漬け 659kcalでした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、秋 のカレーライスをつけました。さて、クイズです。今日のカレーライスには、秋 が旬のきのこを2種類使いました。1つはエリンギです。もう一つは次のうちどれでしょうか? ①まいたけ ②えのきたけ ③まつたけ スーパーなどでは1年中見かける「きのこ」ですが、実は秋が旬の食べ物です。「旬 」とは、その食べ物が1年で一番おいしく栄養たっぷりな時期のことです。旬の味を味わって食べましょう。(給食委員の昼の放送より) <金曜日の答 ③フランス> 
- 
                
                    風が吹いて寒いです 10/27- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 食育  気温は金曜日より高いですが、風が結構吹いていて、体感寒いです。 
- 
                
                    今日の給食 10/24- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 食育 今日の給食は くろロールパン 牛乳 ポトフ ポークケチャップ ツナとあかもくのねばねばサラダ 613kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、ポトフ をつけました。さて、クイズです。ポトフとは、どこの国 の料理 でしょうか? ①アメリカ ②ロシア ③フランス ポトフは、○○語 で「火にかけた鍋 」という意味 になります。たくさんの食材を鍋に入れてストーブの火 にかけるという簡単な調理でも、食材のうま味たっぷりでおいしく食べられることから、○○の家庭料理として親 しまれているそうです。具だくさん のポトフを味わって食べましょう。(給食委員の昼の放送より) <昨日の答 ②雪> 
- 
                
                    今日の給食 10/23- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 食育 今日の給食は わかめごはん 牛乳 里芋の煮物 たらフライのたれかけ キャベツのごま酢和え 600kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、たらフライのたれかけをつけました。さて、クイズです。たらを漢字 で書くと、「魚 へん」になんと書 くでしょうか? ①冬 ②雪 ③寒 い たらは、さっぱりとした味なので、給食センターで手作りした たれ をかけました。味わって食べましょう。(給食委員の昼の放送より) <昨日の答 ③みりん> 
- 
                
                    今日の給食 10/22- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 豚汁 照焼きハンバーグ 玉ねぎとさつま揚げの炒め物 647kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、照 り焼 きハンバーグをつけました。さて、クイズです。今日の照り焼きのたれは給食センターで手作りしたものです。材料は4つで、しょうゆ、さとう、片栗粉 、あと1つな何 でしょうか? ①酒 ②塩 ③みりん ○○を入 れることで、まろやかな甘 みとコクを加 えることができます。給食 で使 っている「○○」は、常滑市 で作 られたものです。照 り焼 きのたれの甘 みに注目 して食 べましょう。 <昨日の答 ①カルシウム> 
- 
                
                    今日の給食 10/21- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 親子煮 米粉ししゃもフライ 小松菜のおひたし 【今日の献立クイズ】 きょうは、ししゃも をつけました。さて、クイズです。ししゃもに多く含まれる栄養素は次のうち何でしょうか? ①カルシウム ②ビタミンC ③食物繊維 ○○は、丈夫 な骨や歯をつくる働きがあります。ししゃもは、頭からしっぽまで残さず食べることができるので○○を多く含みます。小中学生のうちに○○をしっかりととることで、大人になっても健康な体をつくりましょう。(給食委員の昼の放送) <昨日の答 ②疲 れをとる> 
- 
                
                    今日の給食 10/20- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 春雨スープ 豚キムチ炒め ツナのごまだれサラダ 手巻きのり 624kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、ぶたキムチ炒めをつけました。さて、クイズです。豚肉 には、ビタミンB1という栄養素が多く含まれます。この栄養素 はどんな働きがあるでしょうか? ①骨 を強 くする ②疲 れをとる ③肩 こりを治 す <金曜日の答 ③岡崎市> 
- 
                
                    今日の給食 10/16- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 食育 今日の給食は ソフトめん 牛乳 八丁味噌の肉みそかけ 愛知県産根菜入りつくね きゅうりのゆかり和え 662kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、いわし八丁みそ煮をつけました。さて、クイズです。八丁みそは、愛知県のどこで生まれたでしょうか? ①常滑市 ②豊田市 ③岡崎市 江戸時代、今の○○市がある八丁村というところで作られたのが始まりです。○○市出身の武将である徳川家康も食べたと言われています。愛知県で昔から親しまれてきた八丁みそを味わって食べましょう。今日は、愛知県産の食材を使った「秋の愛知を味わう学校給食の日」です。どんな食材が使われているかは、ポスターを見てみましょう。(給食委員の昼の放送より) <昨日の答 ②たんぱく質> 
- 
                
                    今日の給食 10/16- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 肉じゃが さばの塩焼き ささみと野菜の和え物 662kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、さばの塩焼きをつけました。さて、クイズです。さばに多 く含 まれる栄養素 は次 のうちどれでしょうか? ①炭水化物 ②たんぱく質 ③食物繊維 さば などの魚 に多く含まれる○○ は、体をつくる働きがあります。3 色で分けると赤色の食べ物に分類 されます。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。(給食委員の昼の放送より) <昨日の答 ③皮の近く> 
- 
                
                    今日の給食 10/15- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 食育 今日の給食は 麦ご飯 牛乳 星形米粉マカロニスープ ドライカレー りんご 657kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、りんご をつけました。さて、クイズです。りんごで一番栄養たっぷりなのは次のうちどの部分でしょうか? ①種の近く ②真ん中 ③皮の近く (給食委員の昼の放送より) <昨日の答 ③のり> 
- 
                
                    今日の給食 10/14- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 ほくほくみそ汁 豚肉の生姜炒め さつまいもサラダ 648kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、ほくほみそ汁をつけました。さて、クイズです。ほくほくみそ汁に使われている海藻は次のうちどれでしょうか? ①わかめ ②あかもく ③のり ほくほくみそ汁 には、常滑産の○○を使っています。この料理 は鬼崎中学校 の生徒 が考えてくれたもので、おばあさんがよく作 ってくれる料理 だそうです。常滑市でとれた ○○を味わって食 べましょう。 <金曜日の答 ②目 の愛護 デー> 
- 
                
                    今日の給食 10/10- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 食育 今日の給食は ロールパン 牛乳 米粉のコーンクリームシチュー 小松菜ソテー ブルーベリーゼリーポンチ 【今日の献立クイズ】 きょうは、ブルーベリーゼリーポンチ をつけました。さて、クイズです。10月 10日 は何 の日でしょうか? ①歯 のかみかみデー ②目 の愛護 デー ③お肌 つるつるデー ブルーベリーには、アントシアニンという色素 が多く含 まれています。アントシアニンは、目の健康を守る働 きがあります。今日はブルーベリーとイチゴのゼリーをフルーツと一緒 に和えました。 <昨日の答 ①穴 が開 いているから> 
- 
                
                    今日の給食 10/9- 公開日
- 2025/10/09
 - 更新日
- 2025/10/09
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 鶏団子汁 カレーれんこんサンドフライ ひじきの炒め煮 618kcal でした。 【今日の献立ウイズ】 きょうは、カレーれんこんサンドフライをつけました。さて、クイズです。れんこんは、縁起のよい食べ物といわれています。それはなぜでしょうか? ①穴 が開 いているから ②細長 いから ③シャキシャキとした食感 だから れんこんは「先を見通す」ものとして考えられ、お正月のおせちなどお祝 いの料理に使われることがあります。味わって食 べましょう。(給食委員の昼の放送より) <昨日の答 ③にんにく> 
- 
                
                    今日の給食 10/8- 公開日
- 2025/10/08
 - 更新日
- 2025/10/08
 食育 今日の給食は ごはん 牛乳 スタミナ汁 鶏肉の塩麹焼き ブロッコリーとソーセージの炒め物 630kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、スタミナ汁 をつけました。さて、クイズです。今日のスタミナ汁 には、元気のもとになるある食べ物を使っています。それは次のうちどれでしょうか? ①だいこん ②にんじん ③にんにく ○○の独特の香りは、食欲を刺激してくれます。また、ぶた肉に含まれる疲労回復に役立つビタミンB1という栄養素の吸収を助 けてくれます。しっかり食べて午後の授業もがんばりましょう。(給食委員の昼の放送より) <昨日の答 ②とり肉> 
- 
                
                    今日の給食 10/7- 公開日
- 2025/10/07
 - 更新日
- 2025/10/07
 食育 今日の給食は 麦ごはん 牛乳 塩麻婆豆腐 春巻き 中華ごまサラダ 666kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、塩マーボ豆腐 をつけました。さて、クイズです。塩マーボ豆腐は、いつものマーボ豆腐 と違ったお肉を使っています。それは次のうちどれでしょうか? ①ぶた肉 ②とり肉 ③牛肉 <金曜日の答 ③中国> 
- 
                
                    今日の給食 10/2- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 食育 今日の給食は 麦ご飯 牛乳 ハヤシライス ジャーマンポテト ツナと大根のサラダ 630kcal でした。 【今日の献立クイズ】 きょうは、ツナと大根のサラダをつけました。さてクイズです。大根は、赤 緑 黄 の仲間では、どの食べ物に分けられるでしょうか? ①赤 ②緑 ③黄 ○の食べ物に分けられるのは、主に体の調子を整える働きがあります。今日の給食で使われている他の食べ物は、何色に分けられるでしょうか?ぜひ考えてみてください。(給食委員の昼の放送より)