学校日記

  • 制服総選挙

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    西北ToPics

    令和6年4月から、市内中学校の制服が新しくなります。
    小学生の意見も取り入れるということで、本日から2月3日まで、制服の実物展示が行われます。
    4、5,6年生が、タブレットを使い投票をします。
    さて、一番の人気はどれかな?

  • 3年生クラブ見学

    公開日
    2023/01/31
    更新日
    2023/01/31

    中学年(3・4年)

    昨日、3年生が6時間目にクラブ見学をしました。
    どのクラブも、楽しそうに活動していました。
    来週は、クラブの立ち上げ説明会があります。
    来年度はどんなクラブがあるのか楽しみですね。

  • 6年生和太鼓練習

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    西北ToPics

    6年生を送る会に向けて、和太鼓の練習が始まりました。
    腰を落としていい音で演奏をすることは、なかなか難しそうです。
    これから頑張って練習しよう。



  • 2年生 算数

    公開日
    2023/01/27
    更新日
    2023/01/27

    西北ToPics

    「1mの長さをもとに、ものの長さをよそうしよう」の学習をしてます。
    教室内の物の長さを予想して、友達と協力して実際に計ってみました。
    「予想よりも長かったり、短かったりした。」という感想がありました。

  • 入学説明会

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    西北ToPics

    来年度入学予定の児童と保護者に向けて、入学説明会を行いました。
    大変寒い日になりましたが、説明会へ参加いただき、ありがとうございました。

  • 雪の日

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    西北ToPics

    朝、運動場は一面真っ白で、スキー場のような景色でした。
    今日は、常滑市は観測史上最低気温を記録したそうです。
    子どもたちは、思い切り雪を楽しみました。

  • 1月22日朝会

    公開日
    2023/01/26
    更新日
    2023/01/26

    西北ToPics

    たくさんの表彰がありました。
    みんな頑張っています。

  • 5年生 図工

    公開日
    2023/01/20
    更新日
    2023/01/20

    西北ToPics

    「形が動く10コマアニメーション」の授業の様子です。
    回転台を使って、イルカのアニメーションの動きを見ながら作っていました。
    オリジナルがどんな作品になるか、楽しみです。

  • 6年生 書き初め

    公開日
    2023/01/19
    更新日
    2023/01/19

    西北ToPics

    書写の時間に、書き初めをしました。
    「理想」と書きました。
    6年生の皆さんの「理想」は、どのような感じでしょうか。

  • おおぞらおでんパーティー

    公開日
    2023/01/18
    更新日
    2023/01/18

    西北ToPics

     1月18日(水)、おおぞら学級では、生活単元学習の一環でそだててきた大根を使っておでんパーティーを開きました。おでんには、大根以外にも定番のゆで卵やこんにゃく、ちくわなどをいれました。
     「マスクを外したらおしゃべりなしだよ」という先生の指示をよく守り、おでんをおいしそうに食べていました。

  • たてわり遊び

    公開日
    2023/01/18
    更新日
    2023/01/18

    西北ToPics

    昨日、大放課にたてわり遊びがありました。
    赤白のグループに分かれて、八の字跳びをしました。
    低学年の子に合わせて高学年がゆっくり縄をまわしたり、跳ぶタイミングを優しく教えたりする様子が見られました。

  • 1月16日(月)授業の様子

    公開日
    2023/01/16
    更新日
    2023/01/16

    西北ToPics

     寒さの中のひと休み。今日は曇り空でしたが、比較的暖かく過ごしやすい日となりました。
     2年生は運動場でなわとび練習。それぞれが自分の目標に向かってがんばりました。
     3年生は社会科。タブレット端末を活用しながら調べ学習をしたり、調べたことを伝えたりしました。
     5年生は書写。「初春」の文字を、大きく丁寧に書き上げました。

  • 身体測定

    公開日
    2023/01/13
    更新日
    2023/01/13

    西北ToPics

    身体測定が始まりました。
    養護教諭の先生から、相手にわかりやすく伝えることの大切さについてお話を聞き、その後、身長と体重の測定をしました。
    2学期と比べて大きくなったかな。

  • 作ってみよう!オムライス

    公開日
    2023/01/12
    更新日
    2023/01/12

    食育

    今日の給食は、オムライスでした。
    教室では
    1.白いご飯に、チキンライスの具を入れて、大きなしゃもじで混ぜる。
    2.お茶碗にチキンライスを入れて、平皿に出す。
    3.手袋をつけた給食当番が、薄焼き卵をのせる。
    という段階を踏んで、ようやくみんなのもとへ。
    最後に自分で小袋のケチャップをかけて完成!
    思い思いの絵を描いている児童もいて、楽しくおいしく、食べることができましたね。

  • 3学期もがんばって勉強しています!

    公開日
    2023/01/11
    更新日
    2023/01/11

    西北ToPics

     給食も始まり、本格的な3学期の始動です!

     さっそく学習も始まりました。写真は1年生、3年生、4年生の国語の授業の様子です。漢字学習をしたり、詩の学習をしたりしました。

  • 3学期始業式

    公開日
    2023/01/10
    更新日
    2023/01/10

    西北ToPics

    今年もよろしくお願いします。
    長めの冬休みは、みなさんどのように過ごしましたか。
    写真は、始業式の様子です。
    尾教研の書写コンクールの表彰がありました。
    19日〜31日まで、特選と優等の作品は、市文化会館で展示されます。