-
漢字検定
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
西北ToPics
30日(木),全校で2学期の漢字検定(テスト)を行いました。
学習のまとめとして,毎学期行っています。どの教室も合格目指して真剣に取り組む姿が見られました。
明日は計算検定があります。 -
漢字検定
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
西北ToPics
-
いもほり(おおぞら学級)
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
校長先生の部屋
おおぞら学級がさつまいもほりを行いました。
学級菜園に植えていたさつまいもが立派に育ちました。9月に植えたジャンボ大根も成育中です。収穫が楽しみですね。 -
研究授業6年道徳
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
高学年(5・6年)
6年生道徳授業(研究授業)の様子です。
「友だち関係」を題材に,「公正・公平,正義」について考える内容でした。子どもたちにとって身近な内容だけに,自分のことに置き換えて考える児童も多く,様々な意見が出されました。
6年生の子どもたちの「心の成長」が感じられる授業でした。 -
火災避難訓練
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
西北ToPics
28日(火),2時間目に火災避難訓練を実施しました。家庭科室からの出火を想定し,全校での屋外避難後,学年に分かれて訓練・体験・見学を行いました。
各学年の実施内容は,以下の通りです。
○1年生・・・消防車・救急車の見学 ○2・5年生・・・煙体験 ○3年生・・・水消火器による消火訓練 ○4年生・・・消火栓放水の見学 ○6年生・・・救助袋による降下訓練
それぞれの活動で,常滑消防署の方から指導をしていただきました。ありがとうございました。 -
火災避難訓練
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
西北ToPics
-
火災避難訓練
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
西北ToPics
-
火災避難訓練
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
西北ToPics
先生たちも,体験・訓練に参加しました。いざというとき,たよりにしてます!
-
愛知駅伝
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2018/12/05
西北ToPics
愛・地球博記念公園で行われる「第12回愛知駅伝(12/2開催)」に,本校の中野さんが常滑市チームの一員として出場します。
朝会で校長先生から紹介があり,全校から激励の拍手をもらいました。西北小,常滑市の代表として,好走を期待しています! -
ルールを守ろう
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/27
西北ToPics
27日(月)の朝会で,体育委員会から○×クイズ形式による遊具の使い方などのルール確認がありました。遊具は正しく使って安全に遊びましょう。
-
ソフトボール大会
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2018/02/04
西北ToPics
25日(土),大曽公園野球場で秋季小学生ソフトボール大会が行われました。
残念ながら2試合とも敗れてしまいましたが,子どもたちは最後まであきらめずに全力でがんばりました。
保護者の皆様,送迎と応援ありがとうございました。 -
ソフトボール大会
- 公開日
- 2017/11/27
- 更新日
- 2017/11/28
西北ToPics
-
警察署の見学(4年生社会)
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
中学年(3・4年)
24日(金),4年生が社会科の校外学習で,常滑警察署へ行きました。
署内の見学後,警察官の仕事や緊急通報システムのしくみなどについて話を聞きました。その後パトカーにも乗せていただき,子どもたちは興味深く学習することができました。常滑警察署のみなさん,ありがとうございました。 -
警察署の見学(4年生社会)
- 公開日
- 2017/11/24
- 更新日
- 2017/11/24
中学年(3・4年)
-
大すきなものがたり(3年生図工)
- 公開日
- 2017/11/23
- 更新日
- 2017/11/23
中学年(3・4年)
3年生が図工の授業で「もちもちの木」を題材に絵を描きました。
子どもたちは,枝ぶりや色づかいを工夫しながら描いていました。お互いの絵を見合う鑑賞会も行いました。 -
大すきなものがたり(3年生図工)
- 公開日
- 2017/11/23
- 更新日
- 2017/11/23
中学年(3・4年)
-
大すきな物語(4年生図工)
- 公開日
- 2017/11/23
- 更新日
- 2017/11/23
中学年(3・4年)
4年生は,図工授業で「屋根の上の白いネコ」の物語を題材に描きました。
猫の模様がおもしろいですね。鑑賞会も行いました。 -
大すきな物語(4年生図工)
- 公開日
- 2017/11/23
- 更新日
- 2017/11/23
中学年(3・4年)
-
福祉実践教室(4〜6年)
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
西北ToPics
21日(火),福祉実践教室を行いました。
4年生は「視覚障がい者ガイドヘルプ」,5年生は「車いす・車いす介助」,6年生は「手話」に分かれて交流・体験活動を実施しました。子どもたちは,講師の方々の話を真剣に聞き,体験活動に取り組みました。 -
福祉実践教室(4〜6年)
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
西北ToPics