-
第2回 学校保健委員会
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
西北ToPics
5時間目に、「すてきな伝え方について考えよう−自分も友だちも大切に−」というタイトルで、学校保健委員会を行いました。
初めに、学校の日常でよくある場面を、保健委員の児童が劇にして見せてくれました。その後、講師の先生から伝え方と伝わり方のお話を聞き、実際に隣に座っている友だちと体験をしました。
友だちとの関わり方について考えるよい機会になりました。
学校医の先生方、出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 -
11/21(火)普段の授業(その2)
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
西北ToPics
3年生は、5時間目に田上先生が体育をしてくれました。
「いーち、にーの、走ってぴょん!」のかけ声がどこからともなくでて、タイミングをみんなで教えながら楽しく8の字跳びをしていました。かけ声について聞いたところ、昨年度までいらっしゃった「たみ先生に教えてもらったんだよ」と教えてくれました。 -
11/21(火)授業の様子
- 公開日
- 2023/11/22
- 更新日
- 2023/11/22
西北ToPics
上から、3年生、6年生、5年生の授業の様子です。
-
11/17 東山動物園 その11 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
さすが1年生です。集合時間に遅れることなく集まることができました。
最後にみんなで記念写真を撮りました。
保護者の皆様。
事前の準備や、当日のお弁当などご協力ありがとうございました。
1ねん1くみのみんなへ。
みんなでたすけあいながら こうどうできましたね。
じかんや、やくそくも しっかり まもることができたみんなは とても かっこよかったです。
げつようびからも、またいっしょに がんばっていこうね。 -
11/17 東山動物園 その10 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
新エリア!スマトラトラを見ました。
こんなに近くで見られるなんて迫力満点!!
3枚目はカンガルーポーズがかわいすぎるみなさんです...♡ -
11/17 東山動物園 その9 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
みんなで協力して仲良く回れているね♪
-
11/17 東山動物園 その8 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
お弁当を食べ終わったら、いよいよ班ごとに分かれて園内を回ります。
マップ...難しいけど読めるかな...? -
11/17 東山動物園 その7 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
「おいし〜い!」の声がたくさん聞こえます♪
子どもたちをこんなに笑顔にしちゃうおうちの人のお弁当は本当にすごいです...♡ -
11/17 東山動物園 その6 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
愛情たっぷりのおいしいお弁当にキラッキラの笑顔があふれます♪
-
11/17 東山動物園 その5 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
朝の雨で芝生が濡れていたので、屋根のある場所でお弁当を食べます。
動物たちがご飯を食べているところを見てお腹がすいてきたのか、途中から動物のことよりもお弁当のことで頭がいっぱいでした...。 -
11/17 東山動物園 その4 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
大きなあくびをしているカバを見て大興奮です。
いろいろな動物を見て、「うわ〜すごい!」「かわいい〜!」と目をキラキラさせているみんながかわいすぎて、先生は写真を撮る手が止まりません...。 -
11/17 東山動物園 その3 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
ちょうどご飯を食べているところを見ることができました。
どれがイケメンゴリラのシャバーニなのか全く分かりません... -
11/17 東山動物園 その2 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
雨がかなり降っていたので屋根のあるところで動物を見ました。
しばらくしてから外に出ると...
みんなの願いが届いたのか、お日さまが!☀
うれしいね♡ -
11/17 東山動物園 その1 1年生
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
今日はいよいよ待ちに待った校外学習です♪
あいにくの雨ですが...早くやむといいね☔ -
5年生 調理実習
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
高学年(5・6年)
一人ずつ、自分のみそ汁を作りました。
水の分量やにぼしの出汁の取り方、大根のいちょう切りなど、いろいろなところに気を配りながら、おいしいみそ汁を作ることができました。 -
2年生 体育
- 公開日
- 2023/11/17
- 更新日
- 2023/11/17
低学年(1・2年)
マット運動の発表会をしていました。
練習してきた技を、きれいに決めていました。 -
朝の読み聞かせ
- 公開日
- 2023/11/15
- 更新日
- 2023/11/15
西北ToPics
今朝は、楽しみにしている読み聞かせがありました。
おもしろいお話、心が温かくなるお話、たくさん聞かせていただきありがとうございました。 -
4年生 ギコギコ トントン
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
中学年(3・4年)
4年生の図工の様子です。
のこぎりと金づちを使って、作品づくりです。
単元名のとおり、ギコギコ、トントンと音が響いていました。 -
先生の学び
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
西北ToPics
11月10日(金)の授業後に、研修会を行いました。
-
5年生 おにぎり作り
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
高学年(5・6年)
3,4時間目に、地域の方の田んぼで収穫されたお米を使って、ご飯を炊きました。
JAさわやか支店の方から、お米の種類やこの地域で育てているお米についてお話をしていただきました。
炊きたてのご飯で作った塩むすび、最高でした。
JAの方、地域の方、ありがとうございました。