学校日記

  • よい冬休みを

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    西北ToPics

    23日(木),一斉下校の様子です。

    健康で安全に過ごす冬休みにしましょう!

  • 大掃除

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    西北ToPics

    終業式後,大掃除を行いました。時間をかけてていねいに取り組み,学校や教室をきれいにしようとがんばりました。

  • 終業式

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    西北ToPics

    23日(木),2学期終業式が行われました。

    校長式辞では,「気持ちを切り替えて新しい年にのぞみましょう」と話がありました。その後,各クラス代表者による「2学期がんばったこと」の発表や表彰,生活担当の先生からのお話が続きました。

  • チョコケーキ VS ういろ

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    食育

    二学期最後の給食は、セレクト給食でした。
    チョコケーキ 163人
    ういろ 42人
    西北小は、チョコケーキの大勝利でした!
    チョコケーキの箱がかわいくて、じっと眺める子も。
    ういろ派も、おいしそうに味わう様子が。

    冬休みは、おいしいものに囲まれるかもしれません。食べ過ぎに注意してくださいね。でも、家庭での食事が楽しめるといいですね。

  • 不審者対応訓練

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    西北ToPics

    21日(火),不審者対応訓練を行いました。

    凶器を持った不審者が昇降口から侵入し,6年生の教室を襲うという想定での訓練です。事前に知らされていたとはいえ,不審者役(常滑警察署員の方)の迫真の演技(?)に子どもたちも真剣に逃げていました。

    児童下校後,常滑警察署員の方の指導のもと職員への不審者対応講習を実施しました。

  • 12月21日(火)ふかしいも

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2021/12/21

    低学年(1・2年)

    生活科の時間に育てたさつまいもをふかして食べました。泥がついたさつまいもをよく洗って、包丁で切ります。さつまいもは堅いので、切るのが大変でした。

    甘くておいしくて、たくさんおかわりして食べました。明日、お土産用のいもを持って帰ります。おうちでもおいしく調理して食べてくださいね。

  • むかし話を紹介しよう(3年生)

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2022/01/11

    中学年(3・4年)

    3年生国語授業の様子です。

    「むかし話の紹介」をするための原稿作りを行いました。子どもたちは,それぞれ紹介したいお話の内容をまとめて発表します。

  • 次は「なわとび」

    公開日
    2021/12/21
    更新日
    2022/01/11

    高学年(5・6年)

    6年生体育授業の様子です。

    なわとびを行っています。個人技の他,長なわ(8の字跳び)の練習にも取り組んでいます。「なわとび集会」では,6年生のリーダーシップに期待しています!

  • 2年生道徳

    公開日
    2021/12/17
    更新日
    2021/12/17

    低学年(1・2年)

    2年生道徳授業の様子です。

    友達や自分のよいところに気づき,自分のよさを実感することができるようになることをねらいとする内容です。「自分の直したいところ」も合わせて発表しました。

  • 1年生道徳

    公開日
    2021/12/17
    更新日
    2021/12/17

    低学年(1・2年)

    1年生道徳授業の様子です。

    家族への感謝の気持ちを「ありがとう」などの言葉にして表そうという内容です。お家で実践できたかな?

  • 授業の様子

    公開日
    2021/12/16
    更新日
    2021/12/16

    西北ToPics

    16日(木),1〜3年生授業の様子です。

    1年生「国語」
    2年生「国語」
    3年生「国語」

  • 授業の様子

    公開日
    2021/12/16
    更新日
    2021/12/16

    西北ToPics

    4〜6年生の様子です。

    4年生 「算数」
    5年生 「外国語」
    6年1組「算数」
    6年2組「図工」

  • マラソン大会(5・6年)

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    高学年(5・6年)

    5・6年生は,トラック3+3/4周&サザンロード(南館前の舗装路)&トラック3/4周(約1050m)を走りました。

  • マラソン大会(5・6年)

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    高学年(5・6年)

    たくさんの応援,ありがとうございました!

  • マラソン大会(3・4年)

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    中学年(3・4年)

    3・4年生は,トラック2+3/4周&サザンロード(南館前の舗装路)&トラック3/4周(約850m)を走りました。

  • マラソン大会(3・4年)

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    中学年(3・4年)

  • マラソン大会(1・2年)

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    低学年(1・2年)

    15日(水),マラソン大会を行いました。気温は低めですが,好天の中実施しました。

    1・2年生は,運動場トラック3周(約600m)を走りました。みんながんばって走りました!

  • マラソン大会(1・2年)

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    低学年(1・2年)

     

  • 12月の食育掲示

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    食育

    食育の掲示板(とこめちゃんコーナー)の12月掲示です。

    内容は,「ご当地なべマップ」と「冬の食べ物シルエットクイズ」です。年末年始の食べ過ぎには注意ですが,しっかり栄養をつけてこの冬を元気に過ごしましょう!

  • コース試走(1・2年生)

    公開日
    2021/12/14
    更新日
    2021/12/14

    低学年(1・2年)