-
2学期 終業式3
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
西北ToPics
2学期も学校へのご協力、ご支援ありがとうございました。
-
2学期 終業式2
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
西北ToPics
学活の様子です。
-
2学期 終業式
- 公開日
- 2023/12/22
- 更新日
- 2023/12/22
西北ToPics
体育館は寒かったのですが、2学期最後の式に緊張感をもって臨みました。
校長先生のお話、冬休みの生活のお話がありました。
大掃除の後の学活の様子です。 -
6年生 調理実習
- 公開日
- 2023/12/19
- 更新日
- 2023/12/19
高学年(5・6年)
家庭科室からいいにおいがしてきました。
6年生がそれぞれに持ち寄った材料で、おいしそうなおやつを作っていました。
給食後の5時間目でしたが、おいしそうに食べる姿を見ることができました。 -
4年生 中国とのオンライン交流会 2
- 公開日
- 2023/12/14
- 更新日
- 2023/12/14
中学年(3・4年)
オンライン交流会の様子の続きです。
-
4年生 中国とのオンライン交流会
- 公開日
- 2023/12/14
- 更新日
- 2023/12/14
中学年(3・4年)
5時間目に、中国の宜興市荊渓(ぎこうし・けいけい)小学校とオンライン交流会を行いました。
宜興市と常滑市は、4年前に友好都市になりました。どちらも焼き物の産地で有名です。
今日は、お互いの学校や町についての紹介、音楽や書道の交流などを行いました。今後は、お手紙の交流を予定しています。
たくさんのお客様にも来ていただきました。ありがとうございました。 -
3年生 残さい0パーティー
- 公開日
- 2023/12/13
- 更新日
- 2023/12/13
中学年(3・4年)
給食ビンゴや震源地ゲームをして、パーティーを楽しみました。
-
4年生 中国とのオンライン交流リハーサル
- 公開日
- 2023/12/13
- 更新日
- 2023/12/13
中学年(3・4年)
オンライン交流に向けて、リハーサルを行いました。
明日は、楽しい交流会になりそうです。
-
6年生 調理実習 2
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
高学年(5・6年)
できあがり!!
おいしそう。 -
6年生 調理実習
- 公開日
- 2023/12/06
- 更新日
- 2023/12/06
高学年(5・6年)
6年生は、昨日、調理実習を行いました。
自分で主菜を考えて、材料もそれぞれでそろえました。
廊下には、いい匂いが漂っていました。
さて、何ができたかな。 -
読書感想画など
- 公開日
- 2023/12/05
- 更新日
- 2023/12/05
西北ToPics
1年生は、読書感想画の鑑賞会をしていました。
今、廊下には各学年の読書感想画が掲示されています。
小さな作品展のようです。懇談会時にぜひごらんください。 -
4年生 音楽
- 公開日
- 2023/12/04
- 更新日
- 2023/12/04
中学年(3・4年)
4年生は、来週の中国とのオンライン交流で、リコーダーと歌を披露します。
音楽の時間に、歌や曲の様子を想像しながら練習をしていました。
当日が楽しみです。 -
朝会
- 公開日
- 2023/12/04
- 更新日
- 2023/12/04
西北ToPics
今日から人権週間が始まりました。
校長先生から人権についてのお話がありました。
創意工夫展の表彰と、防犯少年団の児童から発表がありました。 -
5年生 家庭科
- 公開日
- 2023/12/01
- 更新日
- 2023/12/01
高学年(5・6年)
5年生は、家庭科で5大栄養素と「だし」について学習していました。
その後、「もし○○さんにみそ汁を作るとしたら」と相手を想定して、各自でとっておきのみそ汁を考えました。
ぜひ、相手にぴったりのみそ汁を作ってみてください。