学校日記

  • ドッジボール大会2

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    西北ToPics

    24日(木),ドッジボール大会の2日目が行われました。

    準決勝2試合の後,決勝を行い,応援も含めて盛り上がりました。企画・進行の総務委員のみんな,ありがとう!

  • ドッジボール大会

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/24

    西北ToPics

    22日(火),大放課に全校ドッジボール大会を行いました。高学年は利き腕と反対の手で投げるなど,低学年児童にやさしいルールで実施しました。

    縦割りグループで編成したチームによる赤対白のトーナメント形式対戦で,明後日(24日)も試合を行います。

  • ドッジボール大会

    公開日
    2022/02/22
    更新日
    2022/02/22

    西北ToPics

     

  • 音楽(6年生)

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    高学年(5・6年)

    3時間目の音楽の時間に、琴の演奏を聞きました。
    初めて琴を見た児童が半数ほどいて、音色に耳を澄ませていました。
    琴に関するクイズもあり、琴に関する豆知識が増えました。

  • 自転車訓練(6年生)

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    高学年(5・6年)

    17日(木),6年生が南陵中学校まで往復する自転車訓練を行いました。4月からの自転車通学に向けて,毎年実施している実地訓練です。

    事前指導では,常滑警察署の方,南陵中の交通担当の先生から注意事項について話を聞きました。その後,時間差で一人ずつスタートしました。

  • 自転車訓練(6年生)

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    高学年(5・6年)

    ポイントでの立哨・指導は,交通指導員,交通安全協会の方,PTA委員,6年生保護者のみなさんにご協力いただき,安全確認をしながら行いました。

  • 自転車訓練(6年生)

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    高学年(5・6年)

     

  • 自転車訓練(6年生)

    公開日
    2022/02/18
    更新日
    2022/02/18

    高学年(5・6年)

    ご指導,ご協力いただいたみなさま,ありがとうございました。

  • なわとび集会

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    西北ToPics

    9日(水),なわとび集会を行いました。

    はじめに「全員時間跳び」を行いました。続いて学年ごとに「エキシビジョン・ジャンプロープ」を行い,練習してきたいろいろな技を披露しました。

    最後に「班別対抗8の字跳び」を行いました。優勝チームの回数は213回で,昨年の優勝記録を上回りました。天気にも恵まれ,みんなよくがんばりました。応援,ありがとうございました!

  • なわとび集会

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    西北ToPics

     

  • なわとび集会

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    西北ToPics

     

  • 資源回収中です

    公開日
    2022/02/08
    更新日
    2022/02/08

    西北ToPics

    10日(木)まで,本年度3回目のPTA資源回収を行っています。

    体育館北側駐車場にコンテナと回収袋を設置していますので,ご協力よろしくお願いします。

  • 朝会

    公開日
    2022/02/07
    更新日
    2022/02/07

    西北ToPics

    7日(月),朝会の様子です。今回もオンラインで行いました。

    子どもたちは,教室で静かに参加できています。

  • 2月3日(木)5年生 エプロン製作

    公開日
    2022/02/03
    更新日
    2022/02/03

    高学年(5・6年)

    家庭科でミシンの使い方を学び、エプロンを作っています。ミシンを安全に正しく使えるように真剣に話を聴き、実習することができました。
    先週から、保護者のボランティアの方が支援をしてくださっています。初めて使うアイロンやミシン縫いなど、近くで見守ってくださり大変ありがたいです。
    エプロンがだんだん仕上がっていくのが楽しみですね。

  • 「8の字跳び」チーム練習(4回目)

    公開日
    2022/02/03
    更新日
    2022/02/03

    西北ToPics

    大放課に,4回目の「8の字跳び」チーム練習を行いました。

    本番(9日)に向けて,各チームの士気も上がっています。

  • 「福は内」 「鬼は外」

    公開日
    2022/02/03
    更新日
    2022/02/03

    低学年(1・2年)

    1年生が節分の豆まきをしました。

    「ゲームやりすぎ おに」「よふかし おに」「したくがおそい おに」など,子どもたち自身が「退治したい鬼」を鬼の絵に書きこみ,豆(落花生)で封じ込めました。

    「鬼は外」に出ていったかな?