学校日記

  • 一年間の安全にありがとう「感謝の会」を開催

    公開日
    2009/03/23
    更新日
    2009/03/23

    西北ToPics

    3月23日、1年間の安全な登下校を見守っていただいた「子ども見守りボランティア」のみなさんと「子どもを守る会」のみなさんをお招きして、児童会主催の「感謝の会」がおこなわれました。うれしいことに、この1年事故や犯罪に巻き込まれることなく、希望の春を迎えられるのも、見守っていただいた方々のおかげです。参加されたみなさんを代表して子どもを守る会の間野さんから、子どもたちに元気なあいさつをとのエールをいただきました。なお、この日の下校に際して、子どもたちが育てたお花が「子ども110番の家」にも届けられました。

  • キッズダンスクラブ発表会

    公開日
    2009/03/15
    更新日
    2009/03/15

    西北ToPics

    キッズダンスクラブでは、トーチを使ったダンスを練習してきました。
    2週間に1回のクラブの時間で振り付けや練習をしなければならないので、苦労したところも多かったですが、みんなの前で発表することができました。
    トーチに飾りもつけてきれいになりました。多くの人が見に来てくれたのでがんばっておどることができました。

  • 20年度最後の読み聞かせ・ありがとう!

    公開日
    2009/03/11
    更新日
    2009/03/11

    西北小図書館の部屋

    3月11日(水)
    図書ボランティアさんによる本年度最後の読み聞かせでした。1年間いろいろなお話をありがとうございました。子どもたちからは1〜4年の読み聞かせの場で、児童の書いた手紙と秋から育てたパンジーの鉢植えを贈り、お礼の気持ちを伝えました。21年度もよろしくお願いします。

  • INAXライブミュージアム見学 3年生

    公開日
    2009/03/09
    更新日
    2009/03/09

    中学年(3・4年)

    3月9日(月)
    曇り空の下、ライブミュージアムまで30分かけて歩きました。常滑のやき物の昔と今、世界のタイルとトイレ、と見る物がいっぱいです。タイルの美しさに見とれ、窯の大きさにびっくりし、ライブミュージアムでの1時間はあっという間でした。自分たちの住む地区の概観を勉強し、地区のすばらしいところを発表し、昔のくらし、常滑地区の工業として衛生陶器の工場について勉強してきた3年生の社会と総合的学習のまとめとして見学をしました。先人の残したもののすばらしさ、今取り組んでいる物作りの工夫のいろいろなど、少しでも3年生の心に残っていけば担任としてうれしいです。