学校日記

  • 卒業式が行われました

    公開日
    2010/03/24
    更新日
    2010/03/24

    西北ToPics

    3月19日(金)、透き通るような青空の下、卒業式が行われました。41名の6年生は卒業証書を受け取り、自分の夢を大きな声で発表しました。歌声もすばらしく、感動的な卒業式でした。
    いつも優しく、互いを思いやることのできる41名の卒業生。中学校でのさらなる活躍を祈ります。ご卒業おめでとうございます。

  • 図書ボランティアさん、ありがとう

    公開日
    2010/03/18
    更新日
    2010/03/18

    西北小図書館の部屋

    3月16日(火)
     1年間楽しませていただいた図書ボランティアのみなさんに、それぞれの教室から感謝の手紙をお渡ししました。
     学校中のみんなが毎年楽しみにしているブラックパネルシアター、今年もみんなに大人気でした。読み聞かせも学校にない本をいろいろ用意してくださって、楽しかったですね。来年もまたお願いしますと、どの子もお手紙でお願いしていました。
     「今度のブラックパネルシアターは何かな」「あと1回しか見られないから、その1回を楽しみにしています。」という5年生の声もありました。
     なかよしルームも春バージョンに衣替えしていただき、みんなの進級と新1年生の入学を待っています。図書ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

  • 6年 感謝の会 (お母さんへ)

    公開日
    2010/03/12
    更新日
    2010/03/12

    高学年(5・6年)

     大勢のお母さん方に来て頂いて、楽しいひとときを過ごしました。
    忙しいのに、本当にありがとうございました。
    今日のおもてなしは、みんな、子供たちの手作りでした。
    つたないところもありましたが、盛り上げてくださってありがとう。
    だから、育つのでしょうね。41人は。

    六年間無事に学校に通えたのは、お母さん方のおかげです。

    うれしかったことも、つらかったことも、一緒に乗り越えてきてくださって、本当に本当にありがとうございました。
    そして、ご苦労様でした。
    お母さんがいたから、ここまでこられたね。

    お母さんってすごいね。お父さんもすごいよ。

    来週、小学校を卒業します。
    立派な卒業式にします。
    晴れ姿を見てください。

  • 6年 感謝の会(先生へ)

    公開日
    2010/03/12
    更新日
    2010/03/12

    高学年(5・6年)

     卒業を前に、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えました。

    クッキーを作って(礼子先生に手伝って頂いて)おもてなし。
    ドッジボールと、綱引きと、借り物競争で遊んでいただいて、

    やっぱり、またまたお世話になってしまいましたが、
    すっごく楽しかったです。ありがとうございました。
    お礼に色紙に寄せ書きして渡しました。

    私たちのこと、ずっと忘れないでいてください。
    今まで、本当にお世話になりました。
    先生方のこと、忘れません。

  • おいしい 給食 ありがとう !!!

    公開日
    2010/03/12
    更新日
    2010/03/12

    西北ToPics

    みなさん、給食は好きですか?
    西北は市内でも食べ残しが少なく、みんなもりもり食べています。

    ところで給食は、どこでどんな人が作っているか、どうやって運ばれてくるのか知っていますか?みなさんの口に入るまで、いろんな人が関わっています。

    西北っ子は

    給食センターで働く方
    給食センターから給食を運んでくれる方
    牛乳を配達してくれる方
    ご飯、パンを運んできてくれる方
    栄養士さん
    給食のお世話をしてくれる、都築さん、大崎さん、入山さん

    に心を込めて手紙を書きました。

    いつもおいしい給食をありがとうございます。

  • 保育園交流2♪♪

    公開日
    2010/03/11
    更新日
    2010/03/11

    高学年(5・6年)

    5年生は2回目の保育園交流をしました。
    西浦北保育園と中保育園に分かれて交流しました。前回の保育園交流と新1年生入学説明会で仲良くなったので、お互いの顔や名前も覚えている子も多くいました。北保育園では、花いちもんめ、ドッジボール、どろけいを、中保育園ではドッジボールやこおりおに、なわとびをして遊びました。
    1時間ほどの交流でしたが盛りだくさんな内容で楽しめました。最後は姿が見えなくなるまでバイバーイという声が聞こえてきました。いよいよ次回は入学式で会います。西浦北小学校の先輩として優しくしてあげられるといいですね。

  • 6年生お別れサッカー

    公開日
    2010/03/10
    更新日
    2010/03/10

    高学年(5・6年)

    本日、6年生のお別れサッカーが行われました。サッカー部チームとソフト部チームに分かれ、それぞれのチームに先生も加わりました。ワイワイと楽しい雰囲気の中で、みんなが一体となって楽しい会になりました。担任の先生とぶつかる6年生、卒業式前にケガをしないか少しハラハラしました。
    残り9日間楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。

  • 1年間で、たくさん本を読んだね!

    公開日
    2010/03/10
    更新日
    2010/03/10

    西北小図書館の部屋

    3月8日(月)
     1年間の読書を振り返って、図書委員会から、よく読んだクラスと、よく読んだ人を表彰しました。クラス全員が1年間の読書のめあてを達成したのは、4の1と5の1と5の2です。どのクラスもめあてを達成した人がたくさんいました。代表の人に、めあての達成カードを受け取ってもらいました。
     図書館が閉館するまでに、まだ少しあります。気になっている本を読んでおきましょう。

  • 6年生を送る会ーみなさんご協力ありがとうございました

    公開日
    2010/03/06
    更新日
    2010/03/06

    高学年(5・6年)

    3月5日(金)
     学校中が6年生のために心を合わせた6年生を送る会。全校版の卒業式とも言えるこの会では、どの学年も、心から6年生のしてくれたことに感謝し、卒業を祝いました。6年生からも心温まるお返しのメッセージをもらい、体育館の広い空間が、全校児童255人の心で温められました。
     5年生の方のパソコンの不具合があり、開始が遅れましたが、みんな最後まで協力してくれて、いい会を催すことができました。5年生からお礼を言います。
     6年生から5年生が代表でプレゼントされたスポーティーボックスはさっそく教室でなわとびやフリスビーをしまうのに使えそうです。
     6年生とは、あと2週間いっしょに学校で過ごします。この2週間を大切な時間にしていきたいと思っています。

  • 6年生愛校作業ありがとうー図書館で

    公開日
    2010/03/03
    更新日
    2010/03/03

    西北小図書館の部屋

    3月3日(水)
     6年生は、卒業を前に西北小をピカピカにしようとがんばってくれています。いろいろな愛校作業に取り組んでくれています。
     今日は、在校生がきれいな本を手にすることができるように、図書館の書棚のほこりとりをがんばってやってくれました。本を取り出しては、ほこりをとり、きれいに整頓してくれました。きれいになった図書館をご覧ください。
     ありがとう、6年生。

  • あこやづくり★ありがとうございました

    公開日
    2010/03/02
    更新日
    2010/03/02

    低学年(1・2年)

    1年生があこや(おこしもの)をつくりました。
    おうちのかたにもてつだっていただき、たのしくすごしました。
    こめのこをねり、かたにつめ、いろをつけてむしました。
    いーいにおいがたちこめ、できあがり。
    「おいしーい」「ほかほかだぁ」と、大よろこび。
    あとかたづけも、しっかりたすけていただいて、ほんとうにありがとうございました。