学校日記

  • 3年生 体育

    公開日
    2023/03/14
    更新日
    2023/03/14

    中学年(3・4年)

    サッカーの授業の様子です。
    校庭のモクレンがきれいに咲きました。

  • 朝の読み聞かせ

    公開日
    2023/03/10
    更新日
    2023/03/10

    西北ToPics

    図書ボランティアさんによる、朝の読み聞かせの様子です。

  • 6年生を送る会 4

    公開日
    2023/03/08
    更新日
    2023/03/08

    西北ToPics

    各学年の出し物の様子です。
    最後は、6年生の迫力のある太鼓演奏で締めくくりました。

  • 6年生を送る会 3

    公開日
    2023/03/08
    更新日
    2023/03/08

    西北ToPics

    各学年の出し物の様子です。

  • 6年生を送る会 2

    公開日
    2023/03/08
    更新日
    2023/03/08

    西北ToPics

    各学年の出し物の様子です。

  • 6年生を送る会 1

    公開日
    2023/03/08
    更新日
    2023/03/08

    西北ToPics

    6年生を送る会がありました。
    各学年が6年生にお礼の気持ちを込めて、出し物を披露しました。
    6年生は、笑顔いっぱいで見ていました。


  • 6年生 卒業お祝い給食

    公開日
    2023/03/07
    更新日
    2023/03/07

    高学年(5・6年)

    卒業が近づき、6年生は「卒業お祝い給食」の日でした。
    6年間の写真スライドを見ながら、たくさんの種類のごちそうをお腹いっぱいいただき、大満足でした。
    6年間で、心も体も成長しました。給食センターの皆さん、愛情たっぷりの給食を準備してくださり、ありがとうございました。



  • ペアありがとうの会

    公開日
    2023/03/07
    更新日
    2023/03/07

    西北ToPics

    大放課に、ペアありがとうの会が行われました。
    いす取りゲームや宝探し、フルーツバスケットなどで楽しみました。
    6年生と一緒のペア活動は、今日が最後でした。

  • 6年生ありがとうの会

    公開日
    2023/03/03
    更新日
    2023/03/03

    西北ToPics

    大放課に6年生ありがとうの会を行いました。
    児童会のメンバーが、みんなで楽しめることをしようとドッジボールを企画してくれました。
    いろいろな学年が混じったチームで、低学年に優しいルールになっていました。
    6年生の思い出の1ページになったかな。

  • 3年生 七輪体験

    公開日
    2023/03/03
    更新日
    2023/03/03

    中学年(3・4年)

    七輪体験の様子です。
    新聞紙や割り箸で火を付けて、木炭に火を起こしました。
    お餅がおいしそうです。

  • 1年生 給食完食100日達成

    公開日
    2023/03/02
    更新日
    2023/03/02

    低学年(1・2年)

    もりもり食べて、大きくなあれ。

  • 2年生 大根パーティー

    公開日
    2023/03/02
    更新日
    2023/03/02

    低学年(1・2年)

    2年生は、自分たちで育てた大根の皮をむき、包丁で切って、お鍋でコトコト煮ました。
    調理室は、いい匂いがしていました。
    味は、どうだったかな。

  • 2年生 6年生を送る会練習

    公開日
    2023/03/01
    更新日
    2023/03/01

    低学年(1・2年)

    朝、2年生の教室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。見てみると、6年生を送る会の練習をしていました。
    さて、どんな発表をするのかな。写真から想像してみてください。