学校日記

  • こいのぼり集会をしました

    公開日
    2011/04/28
    更新日
    2011/04/28

    低学年(1・2年)

    ♪屋根よ〜り たか〜い こいの〜ぼ〜り〜♪

    子どもたちの顔や好きなものが描かれた絵を貼って、こいのぼりを作りました。
    そして、今日の2時間目に子どもたちの大きな歌声にのせてこいのぼりをあげました。
    空にのぼったこいのぼりは、気持ちよさそうにおよぎ、子どもたちもその姿をみて満面の笑みをうかべました。
    また、新聞紙でかぶとも作りました。
    みんなとってもよく似合っていました★
    体育館でもみんなで楽しく遊び、思い出にのこる「こいのぼり集会」になりましたね(^^)
    これからも、いっぱいいい思い出をつくっていきましょう!!

  • 3年校区探検パート1

    公開日
    2011/04/26
    更新日
    2011/04/26

    中学年(3・4年)

    4月26日(火)
     3年生になって始まった社会科の学習で、自分たちの住んでいるまちの様子を調べます。26日は、阿野、唐崎、西阿野、泉の校区の東半分を探検しました。
     「マンションや家の多い地区です」「川があります」「山や竹やぶ、畑や田んぼが多い地区です」「すごい坂があります」と、そこに住む子どもたちの紹介通り、起伏に富んだ道筋でした。常滑東小学校との校区境になる泉地区のいちばん高い尾根に登って南を振り返ると、学校を中心とした校区が一望できました。
     「次は樽水の方に行くよね?」と樽水や塩田、井戸田に住む子どもたちが次の探検を心待ちにしています。

  • ここはどこ?屋上に上がって調べよう!

    公開日
    2011/04/25
    更新日
    2011/04/25

    中学年(3・4年)

     3年生になって始まった教科、理科、社会。楽しく勉強しています。
    校区の様子を調べる勉強で、通学団の地区ごとに、写真を床に置いた大きな地図にはりました。「あーわかった!ここ、ここ!」「ここでいいよね。」などとみんなでわいわい相談しながら、教師の用意した写真は、見事全部はることができました。
     そのあと、屋上に上がって高いところから校区を見下ろしました。「わたしのうち!」「どこどこ」と大騒ぎ。運動場で体育をしていた2年生に「おーい」と思わず手を振ってしまった3年生でした。「ぼくたち屋上に上れたよ。うらやましいでしょう。」という気持ちだったのかな?

  • 毎日晴天!元気な3年生!

    公開日
    2011/04/25
    更新日
    2011/04/25

    中学年(3・4年)

    4月25日 今日の遊びはドッジボール
     3年1組の子どもたちは、とっても仲良しで元気です。毎日、運動場で元気に遊んでいます。毎週水曜日は、学級遊びの日。お楽しみ係の子たちがよびかけて、「だるまさんがころんだ」「どろけい」「ドッジボール」とみんなで楽しんでいます。だから、お願い!毎日晴天でありますように!

  • よろしくお願いします

    公開日
    2011/04/25
    更新日
    2011/04/25

    校長先生の部屋

     大変遅くなりましたが,4月よりこの西浦北小学校へ校長として赴任しました本田和隆(ほんだかずたか)と申します。常滑市に勤めることも,校長としても,初めての経験で,毎日が発見と勉強の日々です。どうぞよろしくお願いします。
     さて,三角屋根の新しい校舎が印象的で,赴任したときは新しい学校と思っておりましたが,学校の歴史を学び,100年以上も続く伝統ある西浦北小学校であると知りました。また,校区を歩いていると,新しい家も立ち並びますが,昔ながらの町並みが感じられたり,道行く人たちが気軽にあいさつをしてくださったり,とても心が安まる地区だと思いました。こんな素敵な地区で育つ子どもたちは,きっとすくすくと素直に成長していくに違いありません。学校は,そんな子どもたちの成長をしっかりと支援していきます。そのためにも保護者,地域の皆様と連携を深めて,学校教育活動を進めてまいります。今後とも,今までと変わらぬご支援・ご理解のほど,よろしくお願いします。

  • 緊張した授業参観

    公開日
    2011/04/24
    更新日
    2011/04/24

    低学年(1・2年)

    4月22日(金)
    1年生は、給食を食べた後に授業をするのは初めての日でした。
    そんな初めての日に、お家の人が見に来る授業参観・・・
    「頑張れるかな?」
    と正直不安な気持ちもありましたが、みんなとってもよく頑張りました。
    みんな「と」の字と、うたにあわせて「あいうえお」を、元気いっぱいに良い表情で学習することができました。
    この日は、保護者の方だけでなく、卒園した保育園の先生も見に来てくださいました。
    保護者の方にも、保育園の先生方にも、子どもたちが頑張っている姿を見て頂くことができて、嬉しく思いました。
    子どもたちも、自分たちを見てくれている人がいる嬉しさを支えに、また月曜日から頑張ってくれることと思います。
    お忙しい中、授業参観・PTA総会・学年懇談会に参加して頂き、ありがとうございました。
    また、ぜひ子どもたちが頑張っている姿を見に来てください。

  • 授業参観・PTA総会・学年懇談会でした

    公開日
    2011/04/22
    更新日
    2011/04/22

    西北ToPics

    4月22日(金),授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。多くの保護者の方に来校していただき,今年度の学校の様子を見ていただきました。授業参観では,子供たちはたくさんの保護者の方の前で少々緊張気味でしたが,どの子もがんばっていました。
    PTA総会・学年懇談会にもたくさんの方に参加していただきました。保護者の方,地域の方のご協力をいただきながら,西北っ子はがんばって参ります。今年度もよろしくお願いいたします。

  • みんなで作りました☆

    公開日
    2011/04/15
    更新日
    2011/04/15

    低学年(1・2年)

    きょうの3・4じかんめのずこうのじゅぎょうでは、すなばでぞうけいあそびをしました。みんなできょうりょくして、おしろや山や川など、たくさんのさくひんをつくりました。どの子もみんなたのしそうにとりくむことができました。

  • お世話になった先生方とお別れしました

    公開日
    2011/04/14
    更新日
    2011/04/14

    西北ToPics

    4月14日(木),お世話になった先生方とのお別れ会(離任式)を行いました。大澤校長先生,平田先生,杉江先生,八木先生,給食パートの大崎さんから,2年〜6年生までの児童へお別れの言葉をいただきました。児童からはお礼の言葉と花束を贈りました。それぞれの先生方とのたくさんの思い出を大切にしながら,これからも西北っ子はがんばります。これからもよろしくお願いします。

  • 歩行訓練をしました

    公開日
    2011/04/12
    更新日
    2011/04/12

    低学年(1・2年)

    今日、1・2年生で歩行訓練を行いました。
    学校の中で横断歩道を渡る練習をして、それから保護者の方や交通指導員の方に協力して頂き、校外でも練習しました。
    1年生は、学校で校外に出ることは初めてでしたが、手上げや整列を上手にすることができました。
    2年生は、去年やったことを思い出しながら、1年生を気にして歩くペースを考えたり、きれいに整列させたりと、お兄さん・お姉さんらしさを発揮してくれました。
    子どもたちの頑張りや、周りのみなさんのご協力のおかげで、とても有意義な練習をすることができました。
    これからも、もっと安全に登下校ができるよう心がけさせていきたいと思います。

  • 始業式

    公開日
    2011/04/07
    更新日
    2011/04/07

    低学年(1・2年)

    4月7日(木)
    1年生も今日から西北の仲間として、お兄さん・お姉さんと新学期を一緒にスタートしました。
    じっと体操座りで静かに待って、頑張っている姿がたくさんありました。
    慣れない環境の中で頑張る姿を見て、こちらが「頑張らなくては!!」という気持ちにさせられました。
    今日から、学校のルールを勉強しはじめました。
    立派な西北小の一員になれるよう、みんなで一緒に頑張っていきましょうね。

  • ドキドキの入学式

    公開日
    2011/04/07
    更新日
    2011/04/07

    低学年(1・2年)

    4月6日(水)
    桜があまり咲いていなかったのは残念でしたが、暖かくて春らしい1日になりました。
    今日から小学生!!
    小学校ってどんな所なんだろう?
    どんなお友達がクラスにいるのかな?
    色々なことにドキドキして迎えたことと思います。
    入学式では、大きな声で返事をしたり、大きな声で歌を歌ったり、とってもよく頑張りました♪新1年生のパワーにびっくりした素敵な入学式でした。
    新1年生のみなさん、おめでとう★
    みなさんのパワーに期待しています。

  • 23年度がスタートしました。

    公開日
    2011/04/07
    更新日
    2011/04/07

    西北ToPics

    4月7日(木),新しい先生をお迎えする新任式を行いました。6名の先生方から自己紹介があり,児童は新しい先生に大きな声であいさつをすることができました。
    その後,始業式を行いました。校長先生からは一年間の目標をもつこと,心遣いや思いやりの気持ちを大切にすることなどが話されました。そして,児童が楽しみにしていた担任の発表では,大きな歓声があがっていました。
    新1年生と2〜6年生の対面式も行われ,今日から,西浦北小学校の活動がスタートです。

  • 47名が入学しました

    公開日
    2011/04/07
    更新日
    2011/04/07

    西北ToPics

    4月6日(水),桜がちらほらと咲き始める中,入学式が行われました。47名の元気な新1年生が入学し,担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事することができました。校長先生とは返事・あいさつ・後片付けの3つをがんばることを約束した1年生。これからの学校生活が楽しみです。