学校日記

  • 読み聞かせ(1,2年生)

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/10/25

    西北小図書館の部屋

    校内めぐりの後は,2年生が1年生の子たちに「読み聞かせ」をしました。

    2年生の「お兄さん,お姉さん」ぶりが頼もしく感じられました。

  • 校内めぐり(1,2年生)

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    低学年(1・2年)

    26日(金),2年生の子たちの案内で,1年生が「校内めぐり」をしました。

    2年生がそれぞれの部屋のことや出入りのしかたを1年生の子に教えました。1年生は,今度は自分たちだけで学校を探検します。

  • 校内めぐり(1,2年生)

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    低学年(1・2年)

     

  • 50m走(5年生体育)

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    高学年(5・6年)

    5年生体育授業の様子です。

    ウォーミングアップ,ダッシュ練習の後,50m走の計測を行いました。「走」はあらゆる運動の基本です。来月の体力テストに向けて走り込んでいきましょう。

  • 50m走(5年生体育)

    公開日
    2019/04/26
    更新日
    2019/04/26

    高学年(5・6年)

     

  • 歯科検診(3〜5年生)

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    保健室

    25日(木)、3、4、5年生が歯科検診を行いました。

    学校歯科医の先生にていねいに診ていただきました。
    日ごろのケアをしっかりと行い、う歯・歯周病の予防をしていきましょう。

  • 1年生算数

    公開日
    2019/04/25
    更新日
    2019/04/25

    低学年(1・2年)

    1年生算数授業の様子です。

    「5(こ)までのかず」を学習しています。絵の中のチューリップやたんぽぽの数を確かめ、数字を書きました。

  • 4年生 理科

    公開日
    2019/04/24
    更新日
    2019/04/25

    中学年(3・4年)

    24日(水)3時間目、4年生の理科です。

    今から観察していく植物について決めています。植物の成長を記録できるように、育てていきます。

  • 6年生 外国語活動

    公開日
    2019/04/24
    更新日
    2019/04/25

    高学年(5・6年)

    24日(水)3時間目、6年生の外国語活動です。

    ALTのマーティン先生との授業です。修学旅行では、外国の方と写真を撮る課題があります。今日はその練習をしました。ぜひ今日の学習を修学旅行で実践してくださいね。

  • 2年生 体育

    公開日
    2019/04/24
    更新日
    2019/04/25

    低学年(1・2年)

    24日(水)2時間、2年生の体育です。

    雨のため体育館での活動です。準備運動、ランニングをして、みんなでドッジボールをしました。大歓声で盛り上がっていました。

  • 3年生 国語

    公開日
    2019/04/24
    更新日
    2019/04/25

    中学年(3・4年)

    24日(水)1時間目、3年生の国語です。

    「こわれたじてんしゃ」という詩をみんなで音読しています。いろいろな気付きがありました。

  • 修学旅行説明会(6年生)

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/25

    高学年(5・6年)

    23日(火)、5時間目に6年生は修学旅行説明会を行いました。

    保護者の方と一緒に説明を聞き、持ち物や日程の確認をしました。5月15日(水)16日(木)の1泊2日で、奈良・京都方面です。今日の説明を受けて、6年生はより楽しみが増してきたようです。

  • 苗の観察(5年生総合)

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    高学年(5・6年)

    23日(火),5年生が稲の苗を観察しました。

    5年生は毎年,土居さんの田んぼをお借りして田植え体験を実施しています。土居さんから米作りについて話を聞き,苗の様子を観察してきました。
    田植え体験は,5/10(金)に行う予定です。

  • 苗の観察(5年生総合)

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    高学年(5・6年)

     

  • こいのぼり集会(1年生)

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    低学年(1・2年)

    23日(火),1年生が「こいのぼり集会」を行いました。

    一人一人の顔が描かれたこいのぼりを国旗掲揚塔にあげ,みんなでこいのぼりの歌を歌いました。よい風が吹き,こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。

  • こいのぼり集会(1年生)

    公開日
    2019/04/23
    更新日
    2019/04/23

    低学年(1・2年)

     

  • 視力検査・聴力検査

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    保健室

    視力検査と聴力検査の様子です。

    聴力検査は外から音が入らないようにするため,放送室で行います。写真は,放送室の外で静かに待っているところです。
    年度当初は保健の検診・検査が続きます。しっかり診てもらいましょう。

  • ブッチャンワールド!

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    高学年(5・6年)

    22日(月),修学旅行に向けての6年生特別授業「ブッチャンワールド」を行いました。

    講師は毎度おなじみの原先生です。時折り時事ネタを交えた軽妙な語り口に,子どもたちはすっかり「原ワールド」に引きこまれていました。
    修学旅行がますます楽しみになりましたね。原先生,ありがとうございました!

  • ブッチャンワールド!

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    高学年(5・6年)

     

  • 今日の朝会

    公開日
    2019/04/22
    更新日
    2019/04/22

    西北ToPics

    22日(月)の朝会の様子です。

    空手大会の表彰がありました。
    生徒指導担当の先生からは,「10連休」の過ごし方についての話がありました。