-
計算検定
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
西北ToPics
今日は,「計算検定」でした。真剣に取り組んでいます!
-
「せんせいと なかよし だいさくせん」
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/06/30
低学年(1・2年)
1年生が「せんせいと なかよし だいさくせん」を行いました。
西北小すべての先生(用務員や事務職員も含みます)に名前を聞き,サインをもらいます。上級生に連れられて来る子たちもいます。職員室の中が,ほっこりした雰囲気になりました。 -
歯ッピー大作戦(学校保健委員会)
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/10/16
保健室
29日(木),第1回学校保健委員会(「歯ッピー大作戦」〜歯から始める健康づくり〜)がありました。
はじめに保健委員の児童たちから「歯についてのアンケート結果」の報告があり,続いて学校歯科医の山川先生との質疑応答を行いました。その後,保護者代表・教員を交えて「歯をきれいにみがけるようになるには」をテーマに,グループ協議・意見交流をしました。 -
歯ッピー大作戦(学校保健委員会)
- 公開日
- 2017/06/30
- 更新日
- 2017/10/16
保健室
最後に,山川先生,校医の肥田先生,学校薬剤師の板倉先生からお話をいただきました。
虫歯,歯周病などの歯の病気は,体にさまざまな悪影響をおよぼします。
早期治療はもちろんですが,「ていねいな歯みがき」を心がけて予防につとめましょう。 -
漢字(ひらがな)検定
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
西北ToPics
学習のまとめとして,学期に1回,全校で「漢字(1年生はひらがな)検定」と「計算検定」を行っています。今日は,「漢字(ひらがな)検定」です。合格めざして真剣に取り組んでいます。
-
6年生外国語活動「I can swim 〜できることを紹介しよう〜」
- 公開日
- 2017/06/29
- 更新日
- 2017/06/29
高学年(5・6年)
6年生の外国語活動は,「I can swim 〜できることを紹介しよう〜」の単元学習を行っています。今日は,PlayやRideなどの動詞を使ったいろいろな動作について,ALTのケビン先生と一緒に学びました。レイ君は,得意の英語でナイスアシストをしてくれました。
-
ウサギとふれあい(3年生)
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
中学年(3・4年)
先週水曜日(21日)に雨のためできなかった3年生の「ウサギとふれあう会」を,今週(26日)実施しました。ウサギくんたちもお役目を終えてほっと一息?
-
「Friends(フレンズ)8号」が発行されました
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
国際交流
西浦北小国際交流実行委員会の広報誌「Friends(フレンズ)」2017年8号(6月27日号)を添付しました。
「派遣団壮行会(7/3朝会時)」のお知らせや「タイについて調べたこと」などが載っています。ぜひ,ごらんください。
↓
フレンズ6月27日号 -
待ってました!
- 公開日
- 2017/06/27
- 更新日
- 2017/06/27
中学年(3・4年)
水温不足,悪天候でなかなかプールに入れなかった4年生ですが,待望の初泳ぎができました。
-
掃除の時間2
- 公開日
- 2017/06/26
- 更新日
- 2017/06/26
校長先生の部屋
以前も触れたように,西北小では広い校舎を限られた人数で掃除しています。今日も自分の仕事をいっしょうけんめい行っている子どもたちを見ることができました。
-
練習がんばっています!(国際交流派遣団)
- 公開日
- 2017/06/25
- 更新日
- 2017/06/25
国際交流
現地での「カルチャーショー」に向けて、派遣団のメンバーが練習に励んでいます。
この日は,西北小体育館で通し練習を行いました。 -
好発進!
- 公開日
- 2017/06/24
- 更新日
- 2017/06/24
西北ToPics
24日(土),市民小学生バスケットボール交歓大会が常滑市体育館で行われました。
男子は1勝1敗,女子は2連勝でいずれも好試合でした。秋の大会に向けて,よいスタートが切れました。 -
好発進!
- 公開日
- 2017/06/24
- 更新日
- 2017/06/24
西北ToPics
-
勝利をめざして!
- 公開日
- 2017/06/23
- 更新日
- 2017/06/23
西北ToPics
明日(24日)は,市民バスケット交歓大会です。
男子チームVS女子チームで試合形式の練習をしているところです。男女ともによい試合を期待しています。 -
「こうえん たんけん」に行ったよ(西御堂公園)
- 公開日
- 2017/06/23
- 更新日
- 2017/06/23
低学年(1・2年)
先週の井戸田公園に続き,1年生が西御堂公園に「たんけん」に行きました。
「きのこ」や季節外れ(?)の「もみじ」を発見してスケッチしている子もいました。 -
立ち上がれ!マイ・ライン
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
高学年(5・6年)
5年生図工の授業の様子です。針金を曲げたり,巻きつけたりして,自立型の立体作品を作っています。どの子も真剣な表情です。
-
読み聞かせ
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
西北ToPics
1〜3年の各教室で,図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせが行われました。
ボランティアのみなさんが語り始めると,子どもたちはすぐに物語の世界に引きこまれていきました。 -
読み聞かせ
- 公開日
- 2017/06/22
- 更新日
- 2017/06/22
西北ToPics
-
給食訪問
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
西北ToPics
21日(水)の給食は,「愛知を味わう学校給食の日」として,常滑産の「あかもく」「卵」「鬼崎海苔」などを食材として使ったメニューでした。
給食の時間には,川原市議会議長,山田副市長,市議会文教厚生委員の方々等14名をお招きして,児童との会食が行われました。地元の食材を使った給食は子どもたちにも好評で,高学年ではほぼ完食でした。 -
再会!
- 公開日
- 2017/06/21
- 更新日
- 2017/06/21
西北ToPics
21日(水),カナダからドーベル兄弟が今年もやってきてくれました。さっそくクラスメートの歓迎を受けていました。今年は末っ子(1年生)も加わり,3人での通学になります。