-
TSIE 海外派遣団結団式 4
- 公開日
- 2019/06/29
- 更新日
- 2019/06/29
西北ToPics
カルチャーショーの後、一人一人が宣約書にサインをしました。
7月29日(月)〜8月10日(土)までの13日間の予定で、マレーシアのバンダーアングリッ小学校へ訪問します。 -
TSIE 海外派遣団結団式 3
- 公開日
- 2019/06/29
- 更新日
- 2019/06/29
西北ToPics
他にも自己紹介をしたり、派遣団の代表として宣誓文を読んだりしました。
小学校での壮行会を7月1日(月)の朝会時に行います。児童のみなさん、お楽しみに。 -
TSIE 海外派遣団結団式 2
- 公開日
- 2019/06/29
- 更新日
- 2019/06/29
西北ToPics
5名の児童が、派遣先で披露する「ソーラン節」と「パプリカ」の発表を行いました。今まで授業後に、がんばって練習してきた成果を堂々と披露しました。
-
TSIE 海外派遣団結団式 1
- 公開日
- 2019/06/29
- 更新日
- 2019/06/29
西北ToPics
29日(土)、とこなめ市民交流センターでTSIE 海外派遣団結団式を行いました。
今年度海外派遣を行う市内4校が集まり、各派遣団の紹介をしました。 -
5年生 「作陶体験」 その2
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/07/01
高学年(5・6年)
粘土をこねて,茶碗の元になる円盤を作っています。
-
6/28 5年生「作陶体験」
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/07/01
高学年(5・6年)
講師の方をお招きして,「作陶体験」をしました。まずは,作り方の説明を聞きました。
-
水泳の授業(1・2・5・6年生)
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
西北ToPics
28日(金)、3・4時間目のプールです。
1・2年生は4回目、5・6年生は2回目の水泳の授業です。行事や天候の影響もあり、なかなか計画通りには進みません。来週の天気予報は雨が多いので、今日水泳の授業が行うことができてよかったです。 -
ことばのリズムをまねっこ(2年生音楽)
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
低学年(1・2年)
2年生音楽授業の様子です。
一人の児童が「タン タン」などのリズムを口で言いながら,手で拍を打ちます。休符は「ウン」で表します。それを聴いて,全員がそのリズムをまねします。速いリズムや複雑なリズムも,みんなでがんばって合わせることができていました。 -
計算検定
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
西北ToPics
28日(金)、全学年で計算検定を行いました。
昨日は、漢字(1年生はひらがな)検定を行いました。漢字・計算は学習の基礎となります。1学期に学習した内容が、しっかりと定着できているでしょうか。できなかった問題は再度確認をしましょう。 -
支柱を立てたよ(1年生生活科)
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
低学年(1・2年)
1年生が育てているアサガオに支柱を立てました。
つるがうまくからまるように,手で巻き付けています。天候の影響か,すでに開花している鉢もありました。 -
ランプシェード制作(6年生)
- 公開日
- 2019/06/26
- 更新日
- 2019/06/26
高学年(5・6年)
25日(火),6年生がランプシェードを作りました。
とこなめ焼協同組合の方々のご指導で,粘土でできた筒に飾りや模様を彫っていきました。
焼き上げた作品は,10月10日にINAXライブミュージアムで催される「陶と灯の日」で飾られます。楽しみですね。 -
ランプシェード制作(6年生)
- 公開日
- 2019/06/26
- 更新日
- 2019/06/26
高学年(5・6年)
-
校外学習(4年生) 8
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
中学年(3・4年)
名古屋市科学館を出発します。楽しく学ぶことができました。全部の班が集合時間前に集まることができました。
-
校外学習(4年生)7
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
中学年(3・4年)
放電の実験ブースでは、恐る恐る放電に挑戦中です。
-
校外学習(4年生) 6
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
中学年(3・4年)
名古屋市科学館に到着しました。班ごとに各階にある展示を見学しています。
-
校外学習(4年生) 5
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
中学年(3・4年)
お楽しみの弁当タイム。いつもより早めのお昼ご飯です。やっぱり笑顔いっぱいになりますね。保護者の皆様、朝早くから弁当の準備ありがとうございました。
-
校外学習(4年生) 4
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
中学年(3・4年)
楽しく学べる展示がたくさんあります。みんな興味津々な様子です。一生懸命にクイズに挑戦しています。
-
校外学習(4年生) 3
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
中学年(3・4年)
実験ラボでは、エネルギーについての実験を見学しました。その後、展示ホール内で班ごとに見学です。
-
校外学習(4年生) 2
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
中学年(3・4年)
ガスエネルギー館に到着しました。世界の環境問題についての映画を観ています。みんな真剣に見ています。
-
校外学習(4年生) 1
- 公開日
- 2019/06/25
- 更新日
- 2019/06/25
中学年(3・4年)
25日(火)、4年生は東海市にあるガスエネルギー館と名古屋市科学館へ校外学習です。
環境問題や化学実験について見学・体験をして、1日学んできます。