-
歯みがきについて勉強しました!
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
中学年(3・4年)
6/24(金)5時間目に、3年生は、養護教諭指導の下で歯科指導を実施しました。
授業では、磨き残しが目で見て分かる染め出し液を使いました。それぞれ、鏡を見ながら下の歯に染め出し液をつけると、赤くなったところを重点的にブラッシングしました。最後にはすっかり綺麗な歯になりました。
この学習が、普段のブラッシングに生かされるといいですね。 -
6/24 ペア読み聞かせ
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
西北ToPics
西浦北小学校では、6月15日(水)から6月30日(木)まで、読書週間を行っています。
今朝は、読書タイムにペアの読み聞かせを行いました。
高学年は、ペアのために熱心に本を選び、読む練習を重ねてきました。
終わった後に、「ペアの子が喜んでくれてうれしかった。」という声が聞こえてきました。 -
6/23 水泳授業
- 公開日
- 2022/06/24
- 更新日
- 2022/06/24
西北ToPics
今日は、水温も気温も高く、水泳の授業がありました。
1・2年と6年は、今年度初めての水泳でした。 -
6/20 水泳の授業
- 公開日
- 2022/06/20
- 更新日
- 2022/06/20
西北ToPics
3年ぶりの水泳の授業でした。
うれしくて楽しくて、とても気持ちがよさそうでした。
-
6/17 学校公開日2
- 公開日
- 2022/06/17
- 更新日
- 2022/06/17
西北ToPics
学校公開日の続きです。
-
6/17 学校公開日1
- 公開日
- 2022/06/17
- 更新日
- 2022/06/17
西北ToPics
今日は、学校公開日でした。
保護者の方々には、久しぶりに子どもたちの様子を参観していただきました。
子どもたちは、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
その様子です。 -
6/15 5年家庭科
- 公開日
- 2022/06/15
- 更新日
- 2022/06/15
高学年(5・6年)
家庭科で、玉留め、玉結びの練習をしました。
練習布に繰り返し練習して、「おたまじゃくし」のような玉留め、玉結びがたくさんできました。
-
6/14 3年生 南陵市民センター見学
- 公開日
- 2022/06/14
- 更新日
- 2022/06/14
中学年(3・4年)
市のバスに乗って、南陵市民センターの見学に行きました。
館長さんの案内でいろいろな部屋を見せていただき、質問にも答えていただきました。
知らないことがたくさん分かって、実りある学習となりました。
-
ん!?これは何だ?
- 公開日
- 2022/06/14
- 更新日
- 2022/06/14
西北ToPics
6月13日、空に不思議な模様が見えたと子どもたちが大騒ぎ!
「先生!丸い虹があるよ!!」
行ってみれば確かに珍しい丸い虹が架かっています。早速、写真撮影にチャレンジ!何とか全体を撮ることができました。
これ、ハロ(または日暈「ひがさ」)という、珍しい現象です。気象情報を扱う会社のウェブページによると、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れといわれているのだとか。 -
6月7日(火)たてわり遊びをしました
- 公開日
- 2022/06/14
- 更新日
- 2022/06/14
西北ToPics
久しぶりのたてわり遊びです。
よく晴れた空の下、縦割り班ごとに考えた遊びをしました。高学年が主体となって遊びの中身を考え、みんなで楽しみます。
次回の縦割り遊びが楽しみですね。 -
6/3 2年生校区探検 2
- 公開日
- 2022/06/07
- 更新日
- 2022/06/07
低学年(1・2年)
校区探検の続きです。
-
6/3 2年生校区探検 1
- 公開日
- 2022/06/07
- 更新日
- 2022/06/07
低学年(1・2年)
2年生は、町探検に出かけました。
お天気もよく、わくわくしながら出かけました。
訪問した所では、丁寧に質問に答えていただき、たくさんメモができました。
ありがとうございました。
家の近くでも、新しい発見がたくさんありました。
また、保護者の方に付き添っていただいたお陰で、安心して探検ができました。ありがとうございました。
-
6/1 学校訪問2
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
西北ToPics
学校訪問日の授業の様子です。
-
6/1 学校訪問
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
西北ToPics
今日は、学校訪問でした。
子どもたちが、元気に学習している様子を訪問者の先生方に見ていただきました。