-
34年ペア遊び 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
3年生の国語で「相手に分かりやすいように、あんないの手紙を書こう」という単元があります。
実際にペア遊びをする案内を4年生に出して、遊びました。
花いちもんめ ○×クイズ
楽しい時間を過ごしていました。 -
今日の給食 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
食育
今日の給食は
ごはん 牛乳
さつま揚げと大根のうま煮
お好み焼き風つくね
きんぴらごぼう
618kcal
【今日の献立クイズ】
広島県のお好み焼きは、関西地方のお好み焼きに加えて、ある材料を加えています。それは次のうちどれでしょうか?
(1)麺 (2)れんこん (3)えび
<昨日の答え(2)鉄> -
6年 音楽 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
「翼をください」今も歌っています。
子どもたちは、4つのグループで練習していました。 -
6年 音楽 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
30年以上前も歌っていました・・・
-
5年 キャンプに向けて 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
体育館では。フォークダンスの練習を行っていました。
前 横 うしろ チョン
おなじみの・・・ -
5年 キャンプにむけて 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
トーチ練習を行っています。
-
3年 理科 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
ゴムの力
のびて縮むはたらきをキットの車を使って調べていました。 -
2年 算数 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
ふくしゅう
数の概念
位をふまえた数字の大きさを行っていました。 -
せんせいとなかよし大作戦 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
どのの先生が、やっていないかな?
今日は、雨、1年生がせんせいとなかよし大作戦を行っていました。
サインもかなり集まってきました。
-
1年 図画工作 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
楽しそうにやっていたので、たくさん撮ってしまいました。
-
1年 図画工作 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
「でこぼこはっけん」
いろいろな場所で、形を写しとっていました。 -
子どもたちは雨が好き・・・ 6/28
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
西北ToPics
今日は雨、子どもたちは、それも楽しんでいるようで、長靴で観察池に入っていました。
いつも通り「教室いくよ〜」と声をかけた後の姿です。
-
6年 くるくるクランク 6/27
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
西北ToPics
完成です。
昇降口に展示しています。 -
5年 おおぞら 水泳 6/27
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
西北ToPics
6年生 バタ足のこつを教えてもらっていました。
-
5年 おおぞら 水泳 6/27
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
西北ToPics
午後は、5年生とおおぞら
雨が心配されていましたが、入ることができました。
-
今日の給食 6/27
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
食育
今日の給食は、
ソフト麺 牛乳
肉味噌かけ
じゃがいもとベーコンの炒め物
レンコンチップス
680kcal でした。
【今日の献立クイズ】
今日の肉味噌かけには、豚挽肉に加えて、豚レバーも加えています。レバーに多く含まれる栄養素は、次のうちどれでしょうか?
(1)カルシウム (2)鉄 (3)脂質
レバーは、貧血の予防に役立つ○○がたっぷり含まれています。また、目や肌の健康に関わるビタミンAや体の成長に欠かせない亜鉛なども含まれています。レバーの入った肉味噌を麺にしっかりからめて食べましょう(給食委員の昼の放送より)
<昨日の答 (3)みつば>
-
6年 水泳 6/27
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
西北ToPics
1,2限は6年生が入っていました。
(3年生は、入りませんでした)
クロールの手の動かし方
息継ぎの仕方
指導員の方にくわしく教えてもらっていました。
ありがたいことです。
すぐにできるようにはならないかもしれませんが、意識しているとできるようになるときがくると思います。
今日は、泳力も確認していました。
本日の入水予定 → 午後 5年、おおぞら -
6年 水泳 6/26
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
西北ToPics
午後は、6年生が入っていました。
写真は、自由時間の様子です。
明日は、3,5,6年、おおぞらが入る予定です。
-
3年 算数 6/26
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
西北ToPics
先生の問いかけに反応する元気な声が、1階まで聞こえてきます。
今日は、最大目盛から、1目盛の大きさを考えていました。 -
今日の給食 6/26
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
食育
今日の給食は
ごはん 牛乳
沢煮椀
さけの塩麹焼き
チキンハムと野菜の揚げ物
のり佃煮
614kcalでした。
【今日の献立クイズ】
沢煮椀に入っている緑色の野菜は、次のうちどれでしょうか?
(1)小松菜 (2)大根の葉 (3)みつば
〇〇は、皮膚を丈夫にしたり、視力を維持したり、免疫力を高めたりするβカロテンという栄養素が多く含まれています。
<昨日の答え (2)沈む 新鮮な卵は、塩水に入れると沈み、古い卵は、浮きます。これは、卵が、古くなると、卵の中の空気の部分が大きくなるからです。>
(放送委員の昼の放送より)