学校日記

  • 夏季休業中の電話対応について

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    西北ToPics

    画像はありません

    夏季休業中は、電話対応の時間が変わります。

    電話対応可能時間 8:15〜16:45

    なお、8月9日〜15日は、学校閉校日のため電話は終日つながりません。
    詳細は、昨日、常滑市教育委員会から配信されたメールをごらんください。

  • 終業式と学級活動の様子

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    西北ToPics

    夏休みの生活についてのお話と、学級活動の様子です。

  • 1学期終業式!

    公開日
    2023/07/21
    更新日
    2023/07/21

    西北ToPics

     7月20日、1学期終業式を行いました。
     校長先生からは、「夏休みをうまく使って、できるようになったことを増やしてほしい」というお話をしていただきました。普段挑戦できないことにたくさん挑戦できるといいですね。
     生活指導の先生からは、水辺の事故防止やごみの持ち帰りマナーなどの話をしていただきました。2学期始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

  • 1年生 しゃぼん玉

    公開日
    2023/07/19
    更新日
    2023/07/19

    低学年(1・2年)

    先日、しゃぼん玉を作って楽しみました。
    だれのが一番大きいかな。

  • 5・6年生 着衣泳

    公開日
    2023/07/18
    更新日
    2023/07/18

    高学年(5・6年)

    今日は、今年度最後の水泳の授業でした。
    もしも川や海、池などで溺れてしまったら、パニックにならずに、声を出さずに「浮かぶ」ことが大切です。
    今日は、服を着ていても浮くことができるように練習しました。

  • TSIEの活動

    公開日
    2023/07/18
    更新日
    2023/07/18

    国際交流

    昨年度の終わり頃に、中国のMiao Artという北京のアート塾に5,6年生がお手紙を書きました。
    先日、お返事が届いたので、掲示しました。
    さすがに絵が上手ですね。

  • 愛知用水出張講座を受けました(4年)

    公開日
    2023/07/13
    更新日
    2023/07/13

    中学年(3・4年)

     社会科の学習の一環として、水道局の職員の方に来ていただき、愛知用水出張講座を開いていただきました。水をきれいにする方法については、実験を交えながらわかりやすく教えてもらいました。子どもたちは、汚れた水がきれいになっていく様子を見て、大変驚いた様子でした。
     普段の生活の中で、水を大切にする心をもって生活してほしいです。

  • 3年生 外国語活動

    公開日
    2023/07/11
    更新日
    2023/07/11

    中学年(3・4年)

    楽しそうな声が廊下に聞こえてきました。
    イギリスについて学習していました。

  • 登校風景

    公開日
    2023/07/11
    更新日
    2023/07/11

    西北ToPics

    今朝も朝から暑くなりました。
    夏休みが待ち遠しくて、首を長くして待っている児童もいることでしょう。
    ヒマワリも首を長くしていますね。

  • 5年生飯ごう炊さん練習

    公開日
    2023/07/10
    更新日
    2023/07/10

    高学年(5・6年)

    野外教育活動に向けて、カレーライスとご飯作りの練習をしました。
    外は暑かったのですが、木陰で火を起こし、ご飯を炊きました。
    カレー班は、家庭科室でカレーを煮込みました。
    今日は、偶然、給食のメニューもカレーでした。

  • 7月10日(月)朝会

    公開日
    2023/07/10
    更新日
    2023/07/10

    西北ToPics

    今朝は、朝会がありました。
    よい歯の児童の表彰、剣道の大会でよい成績を収めた児童の表彰、給食週間でもりもり食べた学級の表彰がありました。

  • 1年生たなばた

    公開日
    2023/07/07
    更新日
    2023/07/07

    低学年(1・2年)

    今日は、7月7日たなばたです。
    1・2年生とおおぞら学級の前には、笹が用意され、願い事を書いた短冊や、飾りが風に揺れていました。
    1年生は、たなばたの歌や、たなばたカルタをして楽しみました。
    西浦北小学校のみんなが、健康に過ごせますように。

  • 3・4年生 水泳

    公開日
    2023/07/06
    更新日
    2023/07/06

    中学年(3・4年)

    今日の午後も暑くなりました。
    水の中は、とても気持ちよさそうです。

  • 6年生 水泳

    公開日
    2023/07/06
    更新日
    2023/07/06

    高学年(5・6年)

    今日もよいお天気に恵まれ、元気に泳いでいました。

  • 1年生・2年生・3年生図工作品

    公開日
    2023/07/06
    更新日
    2023/07/06

    西北ToPics

    廊下の掲示です。
    来週からの懇談会でゆっくりとごらんください。

  • 1年生 歯科指導

    公開日
    2023/07/04
    更新日
    2023/07/04

    低学年(1・2年)

    6歳きゅう歯を大切にしましょう。
    磨き方の確認のため、染め出しをしています。

  • 水泳授業 2

    公開日
    2023/07/04
    更新日
    2023/07/04

    西北ToPics

    水泳の授業の様子です。

  • 水泳授業の様子 1

    公開日
    2023/07/04
    更新日
    2023/07/04

    西北ToPics

    順調に水泳の授業が進んでいます。

  • 2年 図画工作「にぎにぎねんど」

    公開日
    2023/07/04
    更新日
    2023/07/04

    低学年(1・2年)

    粘土の玉をいくつか作って、「何に見えるかな」と考えています。
    できあがった作品は、食べ物が多かったようです。