学校日記

  • 4年生 小中音楽会に向けてがんばっています!!!

    公開日
    2009/08/31
    更新日
    2009/08/31

    中学年(3・4年)

     9月11日に常滑市小中音楽会があります。音楽会に向けて、夏休み中も練習を行いました。日ごとに歌声や表情がよくなってきました。4年生のみんなはとっても元気いっぱいなので、音楽室で練習していると職員室まで歌声が届きます。当日もそのよさを生かして、いい音楽会になりますように。

     本番の前に、9月7日の朝会で全校のみなさんへ向けて発表をします。お楽しみに!

  • 夏休みクリーンサンデー ありがとうございました

    公開日
    2009/08/25
    更新日
    2009/08/25

    校長先生の部屋

    8月23日(日)夏休みクリーンサンデーが行われました。校舎周りの敷地や運動場では、子どもたちと一緒に刈り取った草の草運び、草取り、植え込み内の草取りを、校舎内では、1、2、3階廊下のワックスがけをしていただきました。とても整った環境となりました。暑さの残る日にもかかわらず作業を進めていただき、保護者の皆様方に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

  • ここが5年の田んぼ!看板が立ちました!

    公開日
    2009/08/19
    更新日
    2009/08/19

    高学年(5・6年)

    8月19日(水)
     6月から作り始めた田んぼの看板が、ようやく完成し、幾世さんの田んぼに立てることができました。幾世さんにハウスのビニールをいただいて、雨よけのカバー付きです。
     小さかった苗がどんどん茎をふやして、片手ではとてもつかめず両手でやっとつかめるぐらいの株になりました。イネの花も咲いて、順調に育っているようです。幾世さん、ありがとうございます。9月に入ったら、みんなで案山子を立てに来ます。
     10月の稲刈りが楽しみです。

  • すもう大会ケンケンすもう大会2

    公開日
    2009/08/04
    更新日
    2009/08/04

    校長先生の部屋

    女子はケンケンすもう。体育館フロアに描かれた円の中で、両手を組みケンケンをしながらのすもうです。行司はPTAの方が務めます。押し合ったり、ぶつかり合ったりと熱戦が続きました。男子も女子もすもうを終えるとPTAの方に準備いただいたスイカを食べました。4〜6年生は、2人勝ち抜くとスイカ一玉が賞品となっています。持ち帰って食べたスイカの味はどうでしたか?
    今年の大会は、準備や後かたづけで例年以上のPTAの方々のご協力をいただきました。また大会開催にあたりたくさんの方々のお力添えをいただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

  • すもう大会ケンケンすもう大会1

    公開日
    2009/08/04
    更新日
    2009/08/04

    校長先生の部屋

    8月2日(日)毎年恒例となっているPTA主催「すもう大会ケンケンすもう大会」が開かれました。ご多用の中、県議さん、市議さんを始め多くの方々にご来校いただきました。感謝申し上げます。長い梅雨の影響を受け、大会は雨の中で実施されましたが、西北っ子の熱気は素晴らしいものでした。男子は土俵ですもう。すもう大会に向けすもうを教えていただいた加古さんの進行と榊原さんの行司のもと、1〜4年生はときおりかわいさの感じられるすもう、5、6年生は力と力、身体と身体のぶつかり合いのすもうが見られました。一番ごとに観客の方から歓声と拍手があがりました。