学校日記

  • 太鼓の練習始まる!

    公開日
    2015/09/30
    更新日
    2015/09/30

    高学年(5・6年)

     9月30日(水)11月の学習発表会に向けて、6年生が取組をスタートしました。メインは今年も和太鼓の演奏です。太鼓のお師匠である都築正子さんをお招きして、稽古をしていただきました。曲は「とこなめとっとこばやし〜西北バージョン〜」です。難しいリズムにこれから挑戦していきます。

  • ふれあい運動会 その17

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     優勝の行方は高学年リレーまで持ち越されましたが、白組が押し切り5年連続の優勝となりました。

  • ふれあい運動会 その16

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     運動会のフィナーレは赤白対抗リレーでした。低学年と高学年にわかれて、赤白2チームずつで勝負しました。リレーは毎年のように熱い戦いとなりました。

  • ふれあい運動会 その15

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     5・6年学年種目は騎馬戦の「決戦〜西北の戦い〜」でした。児童数の減少で騎馬の数が減っており、勝負は全騎馬による対戦で行いました。

  • ふれあい運動会 その14

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     全校種目の「送って!大玉」は、両チームとも練習の時よりとてもうまくなり、勝負は僅差で決まりました。

  • ふれあい運動会 その13

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     昼食後は赤白の応援合戦でスタート。工夫を凝らした歌や振り付けで盛り上がり、会場は大いに沸きました。

  • ふれあい運動会 その12

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     午前中の最後は、全校ふれあい種目「この街が好きだから」です。児童代表の太鼓に合わせて、地域やお家の方といっしょに踊りました。

  • ふれあい運動会 その11

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     1・2年の学年種目は「走れ!デカパン」。大きなパンツに2人が入って走ります。パンツを着脱するスピードがポイントでしたね。

  • ふれあい運動会 その10

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     3・4年の学年種目は「ハリケーン2015」。4人で棒を握り、コーンを回りながらリレーしていきます。走ったり、回ったり、跳んだり、かがんだりと台風のように動きました。

  • ふれあい運動会 その9

    公開日
    2015/09/27
    更新日
    2015/09/27

    西北ToPics

     5・6年のふれあい種目「マッスル全開2015」は、親子そろっての綱引きです。歯を食いしばり、互いに全力で引き合いました。

  • ふれあい運動会 その8

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    西北ToPics

     かわいらしさあふれる1・2年の徒競走。ゴール地点にはカメラの列ができました。

  • ふれあい運動会 その7

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    西北ToPics

     3・4年のふれあい種目「心を一つに ホイサッサ」は、お家の方といっしょに大玉運びのリレーです。大人と子供が協力して大玉運びをする、ユーモアたっぷりの競技でした。

  • ふれあい運動会 その6

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    西北ToPics

     5・6年の徒競走は、高学年らしく迫力がありました。来賓の方々からも熱い応援をいただきました。

  • ふれあい運動会 その5

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    西北ToPics

     1・2年のふれあい種目「わいわい玉入れ」は、お家の方といっしょに楽しく玉入れができました。

  • ふれあい運動会 その4

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    西北ToPics

     徒競走担当児童の結果発表も立派でした。

  • ふれあい運動会 その3

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    西北ToPics

     いよいよ競技開始、3・4年の徒競走からスタートです。みんな真剣に一生懸命走りました。

  • ふれあい運動会 その2

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    西北ToPics

     児童会役員による開会式の進行もうまくいきました。ラジオ体操では、特に高学年が手足の先の動きまで意識されていて立派でした。

  • ふれあい運動会

    公開日
    2015/09/26
    更新日
    2015/09/26

    西北ToPics

     9月26日(土)前日までの雨も上がり、朝6時からの先生方による必死の準備で、予定通りふれあい運動会が行われました。開会式では、校長先生やPTA会長さん等から激励のあいさつがありました。

  • 後期児童会役員選挙

    公開日
    2015/09/24
    更新日
    2015/09/24

    西北ToPics

     9月18日(金)6時間目に体育館で、4〜6年生が後期児童会役員選挙を行ないました。立候補者と推薦責任者による舞台上での立会演説を聴いて、一人一人がよく考えて投票しました。開票の結果、会長に松田惣一郎さん(6年)、役員に土井心晴さん(6年)、恒吉 空さん(6年)、中野匠海さん(5年)、中野 智さん(5年)、平野芹奈さん(4年)が当選しました。

  • TSIE帰国報告会 その2

    公開日
    2015/09/18
    更新日
    2015/09/18

    国際交流

     ホストファミリーとの思い出、ウィーデンハイツ小学校の様子、動物や食べ物、日本とオーストライアの違いなどについて、わかりやすく説明することができました。市内の他の小学校は、これから受け入れが始まります。西北小は、来年の1学期にオーストラリアのマウントビュー校を受け入れる予定です。