-
お弁当!
- 公開日
- 2018/09/29
- 更新日
- 2018/09/29
西北ToPics
今日は給食がないので,弁当持ちでした。
運動会はできませんでしたが,教室でみんなと食べるお弁当は格別ですね! -
お弁当!
- 公開日
- 2018/09/29
- 更新日
- 2018/09/29
西北ToPics
-
お弁当!
- 公開日
- 2018/09/29
- 更新日
- 2018/09/29
西北ToPics
-
お弁当!
- 公開日
- 2018/09/29
- 更新日
- 2018/09/29
西北ToPics
-
お弁当!
- 公開日
- 2018/09/29
- 更新日
- 2018/09/29
西北ToPics
-
ジャンボカボチャコンテスト準優勝!
- 公開日
- 2018/09/29
- 更新日
- 2018/09/29
西北ToPics
1学期に5年生が植え,夏休みに収穫したジャンボカボチャが,準優勝を獲得しました。
29日の朝会で校長先生から全校に紹介があり,副賞の園芸用品も披露しました。来年は優勝をめざそう! -
久しぶりの朝会
- 公開日
- 2018/09/29
- 更新日
- 2018/09/29
西北ToPics
29日(土),朝会を行いました。月曜休日が続いたので,9/10以来の朝会です。
はじめに,後期児童会役員,委員長(一部),学級委員の任命を行いました。実際の活動の引継は,運動会後になります。続いて,各種大会・コンクールの表彰を行いました。
朝会の最後に,教育実習の先生(教生)から全校児童へのあいさつがありました。実習学級は5−1です。今日から4週間,西北小で先生になるための実習活動を行います。 -
運動会総練習
- 公開日
- 2018/09/28
- 更新日
- 2018/09/28
西北ToPics
28日(金),運動会の総練習を行いました。
入場,ラジオ体操,応援合戦,大玉送り,紅白対抗リレー の順で練習しました。運動会は10/2(火)に延期となりましたが,集中を切らさずに本番を迎えましょう! -
運動会総練習
- 公開日
- 2018/09/28
- 更新日
- 2018/09/28
西北ToPics
-
運動会総練習
- 公開日
- 2018/09/28
- 更新日
- 2018/09/28
西北ToPics
-
運動会順延のお知らせ
- 公開日
- 2018/09/28
- 更新日
- 2018/09/28
西北ToPics
明日(9/29)の運動会は,悪天候が予想されるため,
10/2(火)に延期します。
明日は弁当持ちで,火曜日の授業を行います。※ 朝会を実施
現時点では,以下のような日程になります。
・9/29(土)・・・火曜日の授業 ※ 弁当持ち
・9/30(日)・・・通常の日曜日(休日)
・10/1(月)・・・代休日(土曜日の代休)
・10/2(火)・・・運動会 ※ 給食あり
詳細は,明日児童に配付するプリントでお知らせします。台風の影響等で急に変更が生じる場合は,メールでお知らせします。 -
てこのはたらき(6年生理科)
- 公開日
- 2018/09/27
- 更新日
- 2018/09/27
高学年(5・6年)
6年生の理科授業「てこのはたらき」の様子です。
日常生活にも生かされている「てこの原理」について,実験で確かめました。 -
てこのはたらき(6年生理科)
- 公開日
- 2018/09/27
- 更新日
- 2018/09/27
高学年(5・6年)
-
大収穫!(5年生稲刈り体験)
- 公開日
- 2018/09/26
- 更新日
- 2018/09/26
高学年(5・6年)
26日(水),5年生が稲刈り体験をしました。先週実施する予定でしたが,雨で順延になっていた取組です。
5月に田植えをした土居さんの田んぼで収穫しました。土居さんから,刈った稲のしばり方などを教わった後,実際に稲刈りを行いました。 -
大収穫!(5年生稲刈り体験)
- 公開日
- 2018/09/26
- 更新日
- 2018/09/26
高学年(5・6年)
土居さん,JAのみなさん,ありがとうございました!
-
ゴムの力で(3年生図工)
- 公開日
- 2018/09/26
- 更新日
- 2018/09/26
中学年(3・4年)
3年生図工授業の様子です。
ゴムの力で動くおもちゃを作っています。完成後,動かして遊ぶのが楽しみですね。 -
ゴムの力で(3年生図工)
- 公開日
- 2018/09/26
- 更新日
- 2018/09/26
中学年(3・4年)
-
「招き猫」制作(4年生図工)
- 公開日
- 2018/09/25
- 更新日
- 2018/09/25
中学年(3・4年)
4年生が図工授業で「招き猫」を作っています。
ペットボトルと新聞紙でかたどった芯材の上に,ちぎった和紙を水でうすめたボンド(水性)で貼り付け,造形していきます。
次の授業で絵付けをして完成となります。仕上がりが楽しみです。 -
「招き猫」制作(4年生図工)
- 公開日
- 2018/09/25
- 更新日
- 2018/09/25
中学年(3・4年)
-
朝練!2
- 公開日
- 2018/09/25
- 更新日
- 2018/09/25
西北ToPics
今週土曜日の運動会に向けて,毎朝の応援練習も熱を帯びてきました。
6年生の指導のもと,気合いのこもった声が聞こえてきます。