学校日記

  • 図工作品の展示

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    西北ToPics

    昇降口を入ったところに、図工の作品が並んでいます。
    3年生は「クミクミックス」、4年生は「元気のおまもり」の作品です。
    同じ作品は1つもなく、見ていて楽しくなります。

  • 4年生 書写

    公開日
    2023/09/29
    更新日
    2023/09/29

    中学年(3・4年)

    「林」という字の練習をしています。
    とめやはらいを意識して、練習しています。

  • 6年生 卒業アルバム写真

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    高学年(5・6年)

    アルバムの個人写真の撮影が始まりました。
    自然の笑顔は、なかなか難しい。

  • 2年生 光のプレゼント

    公開日
    2023/09/26
    更新日
    2023/09/26

    低学年(1・2年)

    図工の時間に、たくさん集めたパックに色をつけて、光にかざしました。
    色がコンクリートや机に写って、虹のような色が見えたり、色が混ざり合って違う色に変化したりするのを楽しみました。

  • 朝会など

    公開日
    2023/09/25
    更新日
    2023/09/25

    西北ToPics

    月曜朝会がありました。
    表彰を受けている様子です。
    1年生は、ラジオ体操の練習、2年生は、算数のテスト中でした。

  • 後期児童会役員選挙

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    西北ToPics

    6時間目は、児童会の選挙が行われました。
    各教室に生中継で演説が配信され、投票もオンラインで行いました。
    新しい学校の代表を決めるため、真剣な様子で投票していました。

  • 1年生 体育

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    低学年(1・2年)

    王様ドッジをしていました。
    次はだれが王様になるのかな。

  • 6年生図画工作

    公開日
    2023/09/22
    更新日
    2023/09/22

    高学年(5・6年)

    テープカッターを製作中です。
    糸のこをじょうずに使って、複雑な形をカットしていました。
    色づけもして、お気に入りのテープカッターができそうです。

  • 6年生フラッグ練習

    公開日
    2023/09/21
    更新日
    2023/09/21

    高学年(5・6年)

    十月の運動会に向けて、応援団のフラッグ練習が始まりました。
    まずは、6年生が振り付けを覚えて、5年生に教えます。
    旗を降る音は、迫力があります。

  • 3年生 消防新聞

    公開日
    2023/09/21
    更新日
    2023/09/21

    中学年(3・4年)

    先日、消防署の見学に行きました。
    見てきたこと、聞いてきたことを新聞にまとめています。
    自分たちの力で、静かに集中して書きました。

  • 4年生 防災学習

    公開日
    2023/09/21
    更新日
    2023/09/21

    中学年(3・4年)

    9月20日(水)5時間目・6時間目に、常滑市の防災危機管理課の方に来ていただき、防災学習を行いました。
    災害時に使用する簡易テントやトイレ、非常食を実際に見せていただきました。
    学校が避難所になった時のことを想像することができました。
    ありがとうございました。

  • 校内の様子

    公開日
    2023/09/19
    更新日
    2023/09/19

    低学年(1・2年)

    1年生は音読の練習中、2年生の廊下の掲示、おおぞら学級の野菜スタンプです。

  • 学校公開日 2

    公開日
    2023/09/14
    更新日
    2023/09/14

    西北ToPics

    公開日の様子の続きです。

  • 学校公開日

    公開日
    2023/09/14
    更新日
    2023/09/14

    西北ToPics

    多くの保護者の皆様に参観していただきました。
    ありがとうございました。

  • 3年生 図工

    公開日
    2023/09/14
    更新日
    2023/09/14

    中学年(3・4年)

    3年生は、「クミクミックス」という単元を学習です。
    はさみを使って部品を作り、組み合わせて形を作っていました。
    何ができるのかな。

  • すもう教室

    公開日
    2023/09/14
    更新日
    2023/09/14

    西北ToPics

    9月12日(火)の5時間目に、すもう教室が行われました。
    まず初めに、行司さんから、西北小のすもう大会の歴史のお話を聞きました。
    その後、まわしの付け方を練習し、運動場の土俵で「しこ」「すり足」「礼儀」などの練習をしました。
    10月1日のすもう大会が楽しみです。

  • 9月11日 朝会

    公開日
    2023/09/14
    更新日
    2023/09/14

    西北ToPics

    朝会の中で、「学級でがんばること発表会」がありました。
    各クラスで、2学期からがんばることを発表しました。

  • おおぞら学級 干支づくり

    公開日
    2023/09/08
    更新日
    2023/09/08

    西北ToPics

    おおぞら学級では、1・2時間目に、毎年恒例の干支作りが行われました。
    先生のお手本を見て、世界中に1つしかない「たつ」ができました。
    焼き上がりが楽しみです。

  • 2年生 図画工作

    公開日
    2023/09/05
    更新日
    2023/09/05

    低学年(1・2年)

    1・2時間目に「ともだち見つけた!」の単元をしました。
    校内にある「顔」に見えるものを探し、発見カードに描きました。
    見つけた友達に名前もつけました。

  • 2学期始業式

    公開日
    2023/09/04
    更新日
    2023/09/04

    西北ToPics

    始業式の様子です。
    式の途中で、シェイクアウト訓練を行いました。