学校日記

  • 昼放課 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     体を動かすのにちょうどいい気候でした。


  • おおぞら 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     昨日の校外学習の振り返り、なわとび、読み聞かせ。

     真剣に取り組んでいました。

  • 1年算数 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     数図ブロックを使って計算

     みんなの前でドキドキしたと思うけど、上手に説明していました。

  • おおぞら 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     立つ鳥あとを濁さず。 どんな飛び方をしているのかな?

     (意味を学んで、考えていました)

  • 3年2組 社会 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     常滑市の消防署の仕事や設備を学習していました。

     近くにも、消防団がありますね。 

  • 3年1組 図画工作 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     紙を使って立体的なものを作っていました。

     立てるの難しいですね。

  • 5年算数 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     いろいろな計算 学習したこと しっかり覚えていたかな。

  • 1年 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     昨日の校外学習 楽しかったこと わくわくしたこと いろんなことを思い出して作文を書いていました。

  • 6年算数 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

    「面積」「体積」 いろいろな問題を考えていました。 

    公式をどのように使って答を出すか。 できるとスッキリですね。


  • 今日の給食 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    食育

    今日の給食は

    ミルクロールパン

    牛乳

    きのこの豆乳クリーム煮

    オムレツのケチャップソースかけ

    ツナサラダ

    【今日の献立クイズ】

     きょうは、きのこの豆乳 クリーム煮をつけました。さて、クイズです。エリンギの旬は、次のうちどれでしょうか? 

     ①春 ②夏 ③秋

     エリンギが、初 めて作られたのは、中央アジアの周辺で、その後1993年ごろに日本中に広まったそうです。今日は、旬のエリンギとしめじを使 った豆乳 クリーム煮 です。(給食委員の昼の放送より)

    <昨日の答 ②カロテン>

  • 寒さはあまり感じません 11/27

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    西北ToPics

     気温は、昨日とあまり変わりませんが、風が吹いておらず、日差しもあります。

     いい日になりそうです。

  • 昼放課 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    西北ToPics

     2年4年が早帰りし、1年生は校外学習。

     寂しい運動場でした・・・。 

  • 1年校外学習 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    西北ToPics

     楽しかったぁ ! 

     疲れたかな・・・。 

  • 1年校外学習 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    西北ToPics

     名古屋港水族館に行ってきました。

  • 5年 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    西北ToPics

     担任の先生の話を真剣に聞いています。

  • 6年体育 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    西北ToPics

     思い通りに高く跳ぶことできたかな?

  • 3年2組 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    西北ToPics

     立ち幅跳びの振り返りを行っていました。

     記録は、伸びたかな?

  • 3年1組外国語活動 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    西北ToPics

    ALPHABET 今日は「J」 どんな単語があるかな?

  • 教室が寂しいです 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    西北ToPics

     2年生と4年生の教室が寂しいです。明日、明後日、学年閉鎖の対応を行います。

     本日、早帰りのため、その連絡を行っていました。

  • 今日の給食 11/26

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    食育

    今日の給食は

    ごはん

    牛乳

    はなふのすまし汁

    さばのごまみそだれかけ

    かぼちゃのそぼろあんかけ

       642kcal でした。

    【今日の献立クイズ】

     きょうは、かぼちゃのそぼろあんかけをつけました。さて、クイズです。かぼちゃに多 く含 まれている栄養素 は、次のうちどれでしょうか? 

    ①ビタミンD ②カロテン ③鉄

     かぼちゃは、体の中でビタミンAに変 わる、○○が豊富に含まれています。ビタミンAは、目や皮膚 の健康を保つ働きや、体の中の老化を予防する働きがあります。かぼちゃを食べて、体の調子を整えましょう。(給食委員の昼の放送より)

    <金曜日の答 ①アントシアニン>