学校日記

11/1(月) 放送朝会より

公開日
2021/11/01
更新日
2021/11/01

◇校長室より

学校には生徒や先生だけでなく多くの人の出入りがあります。保護者はもちろん、いわゆる“業者”と呼ばれる人も多くやってきます。たとえば修学旅行関係の旅行会社の人やプール工事の関係者などです。
先日、業者の方から次のようなお話を聞きました。
「校長先生、今荷物を持って職員室に上がろうとしたら、生徒さんが『手伝います』と言って運んでくれました。とても助かりました。ありがとうございました。」
少し離れた廊下にいた私に対して、わざわざ近くまで来てこのように話されました。私よりうんと年配の男性で、教材関係の業者の方です。知多地区の多くの中学校に出入りをしている方ですが、とても喜んでみえて、おめめがピカピカ輝いていました。

業者の人は仕事なので、何事も自力でするのが当たり前です。それなのに声をかけてもらい、しかも手伝ってもらって、とてもありがたい気持ちになったそうです。この話を聞いて、私もとても嬉しい気持ちになりました。率先して他の人の手助けをする気持ちは美しいものです。よい行動がとれる生徒がいることを校長としてとても嬉しく思います。