10月11日 焼き物の心を学ぶ会,生徒会役員任命式・交代式
- 公開日
- 2013/10/11
- 更新日
- 2013/10/11
お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)
今日は中間テスト2日目が行われました。しっかり準備した成果は出せましたか?来週にはテストが返却されます。3連休中にできなかった問題を復習しておくといいですね。
3限には,常滑歴史講演会〜陶と灯の日を記念して〜「焼き物の心を学ぶ会」が行われました。地元の歴史の知識をもつ西まさる氏,竹内嘉彦氏をお招きし,本校の鹿嶋校長とともにパネルディスカッションを行いました。常滑の陶業・陶芸の発展のために多大なる貢献をし,初代常滑市長及び常滑市名誉市民でもある伊奈長三郎氏がどんな人物なのか語りあっていました。
4限には,生徒会役員任命式・交代式が行われました。前期生徒会執行部が半年間の活動を振り返ってスピーチをしました。数々の活動を通して,たくさんのことを学んだようです。その後,後期生徒会長が代表してあいさつをしました。11月に行われる文化祭に向けて,前期・後期生徒会役員が協力して準備を進めていきます。(一)