学校日記

1111 わくわく理科教室(1年)

公開日
2025/11/11
更新日
2025/11/11

お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

6時間目に1年生対象にして「わくわく理科教室」を実施しました。

講師として、「若松屋」の葛西様をお招きし、花火の種類や仕組み、名前の付け方、その歴史など、実物や画像とともにお話ししていただきました。

9月の「常滑市民花火大会」での準備の様子を見て、実際に花火を見た生徒たちがうれしそうにしていました。

また、最後には線香花火の仕組みを説明し、実物をその場で作ってくれました。

それを一人の生徒が実際に火を付けて、皆の前で(最後まで落とさずに)美しくやりきることができました!!

葛西様、たくさんの興味深いお話と、貴重な経験をありがとうございました。

来年の常滑市の花火を見るときに、今回の講演から得た知識を思い出してより楽しむことができると思います。


また、この事業を主催していただいている石田退三財団理事長の石田泰正様も見に来てくださいました。

常滑の子どもたちのために、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。