-
9.16 1年1組 道徳
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
1年生
教材名は「これって いいのかな」です。主題名は「きまりを まもる」です。約束やきまりを守ることについて考えることをとおして、約束やきまりの大切さに気づき、約束やきまりを守って生活していこうとする判断力を育てることがねらいの授業です。教材から、約束や決まりを守っていない人を見つけ、どう思うか考え、話し合っているところでした。話す、考えるを中心に授業が進み、約束やきまりを守って生活することの大切さについて、自分とのかかわりで考えることができたようです。
-
9.16 1年2組 算数
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
1年生
『かずしらべ』の単元までの復習に取り組んでいました。各自のペースに合わせて個別学習です。1学期にしっかり学習スタイルが身についたので、みんな大変集中できていました。いよいよ次時からは、『10より おおきい かず』の単元に入ります。
-
9.12 1年3組 図工
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
1年生
『せんの ぼうけん(絵)』の単元で、振り返りの時間でした。先日の学校公開日に取り組んで完成した絵です。かいた線を基に、感じたことや想像したことから、自分が表したいお話を考えて絵に表しました。自分の思いがしっかりつまっている作品ですので、とても愛着がわいていたようです。発想の面白さ、楽しさ、工夫したことがよく伝わってくる作品ばかりでした。
-
9.2 1年1組 学活
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
学活で、2学期の係決めの最中でした。1学期とは違う新たな係への挑戦です。係活動をとおして、子どもたちが成長していくのが楽しみです。
-
7.15 1年3組 音楽
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
1年生
『にっぽんのうた みんなのうた(1)』の単元で、「けしきを思いうかべてうみをうたおう」をめあてに授業を行っていました。「うみ」から連想する言葉を子どもがどんどん発表し、それを基に先生はウェビングマップを作成していました。そして、歌詞を追いながら、子どもたちは、海の広さ、月が昇り日が沈むようすなどを楽しそうに身体表現していきました。海のイメージをどんどん広げているようでした。
-
7.4 1年生 七夕集会&6・7月のお誕生日会
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
七夕集会を行いました。
たなばたのお話を聞いたり、「たなばたさま」を歌ったりしました。
みんなの願いが叶いますように☆
-
6.30 1年2組 算数
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
1年生
+1
「ふえたり へったり」の単元の導入(見通しをもつ)の時間でした。動画をみて、子どもたちが説明をする場面でした。現職教育の副題に、対話力スキルの育成があります。本時は、話すこと(「話し手スキル」)を重視した時間でした。なぜその答えになったのか、子どもに考え方を説明させることで、思考を整理し、表現する力を養うことをねらいとしています。子どもたちは、「○人おりたから、○人になった」「○人へったから、○人になった」「○人のったから、○人になった」「○人ふえたから○人になった」と積極的に挙手をして次々に発言していました。前向きに学習する姿がとても印象的でした。
-
6.26 1年1組 図工
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/07/16
1年生
+2
「はこで つくったよ(立体)」の単元で、作品づくりの時間でした。材料と向き合い、はこの組み合わせを考え、うまくいかなくてもあきらめず別の材料や方法を考えるなど、試行錯誤を繰り返していました。たくさんの工夫と努力の末に完成した作品には、特別な愛着が生まれるのですね。誇らしげに作品を見つめる子どもたちの瞳が印象的でした。
-
6.20 1年3組 算数
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/07/16
1年生
算数の「いろいろなかたち」の学習中でした。めあては「なかまにわけよう」です。身の回りのもので「ころがるもの」を探そうという先生の発問で、思い思いのものを取り出して転がしていました。児童の発想を大切に、そこから出てきた特徴を基にして、教科書にかかれた具体物を仲間分けしていきました。
-
6.6 1年1組 図工
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
1年生
図工「すなやつちとなかよし」の学習で、砂や水を使って造形遊びを楽しみました。
川や池を作って友達の作品とつなげたり、泥団子や高い山を作ったりと、さまざまな作品が完成しました。
「僕たちが作った道とつなげてみようよ!」
「一緒に泥団子を作ろう!」
と、どの子も友達を誘い合って楽しく遊んでいる姿が見られました。