6月15日(火) 6年生 租税教室
- 公開日
- 2021/06/15
- 更新日
- 2021/06/15
6年生の部屋
5時間目に半田法人会のご協力を得て「租税教室」を行いました。買い物をするときの「消費税」は子どもたちも知っていますが、普段の生活ではなかなか意識することがありません。
「日本では救急車を呼んでもお金がかからないこと」や「税金がない世の中だとどうなってしまうか」などについて、お話を聞いたりビデオを視聴したりして考えました。
「学校の建物も税金で建てられていますが、建てるとするといくらかかるか?」というクイズが出され、「16億円」と一発で当てた子もいました(大野小建設当時はいくらだったかは「?」です)。
最後にお金の重み(1億円分の紙の実際の重さ)を実感する体験もしました。いろいろな意味で「重い」ですね。