学校日記

  • 10/29 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    4年生のページ

    社会の授業で「わたしたちのまちに伝わるもの」を学習しています。

    前の時間に、愛知県内のお城や遺跡等について調べて皆で共有しました。

    この時間は、前の時間に調べたお城や遺跡について、より詳しく、その歴史や特徴について調べました。

  • 10/29 授業の様子【1年生】

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    1年生のページ

    算数の授業で「かたちづくり」の学習をしています。

    直角二等辺三角形の色板を並べて、様々な形を作りました。

    うまく見本の形になるように、向きを考えたり、中には色にもこだわったりしながら、進めていました。

  • 10/28 授業の様子【1・2年生】

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    その他の活動

    運動会に向けて練習を頑張っています。

    学級だけでなく学年でそろっての練習や2学年合同での練習も始まっています。

    入退場の動きや踊りの位置、競技の流れ等について、全体で確認をしながら一つ一つ進めています。

    写真は、1・2年生の合同練習の様子です。

    今日の練習の玉入れは、赤組勝利でしたが……本番はどうなるか、当日の結果が楽しみですね。

  • 10/24 火災避難訓練

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    学校行事

    2、3時間目に火災避難訓練が行われました。

    2時間目は、理科室から出火した想定で、全校で運動場への避難を行いました。

    「おはしも」を守って真剣に避難する姿が見られました。

    3時間目は各学年に分かれて、体験活動を行いました。

    1、2年生は、緊急車両の見学をしました。間近で見る消防車や救急車に、児童は目を輝かせて見学していました。

    3、6年生は、濃煙体験を行いました。消防署の方に、姿勢を低くし、口元を押さえて行動することの大切さを教えていただきました。

    4年生は、消火器訓練を行いました。代表児童が、水消火器で火の模型に見事命中させると、温かい拍手が起こっていました。

    5年生は、降下訓練を行いました。最初は少し怖がっていた児童も、無事降下すると笑顔が見られました。

    消防署の協力のもと、とても有意義な訓練ができました。消防署の方々、本当にありがとうございました。

  • 10/22 教育相談

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事

    昨日(21日)から教育相談を実施しています。

    担任と児童が1対1で、学校生活やお家でのことについて、何か気になっていることや困っていることがないか、事前のアンケートを基に話をします。

    教育相談中は、他の児童は教室で静かに活動をしています。

    子どもたちの声を大切に、この教育相談を機によりよい学校生活につなげていきたいと思います。

  • 10/22 授業の様子【2年生】

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    2年生のページ

    国語で「おてがみ」の学習をしています。

    今日は、がまくんとかえるくんの、はじめと終わりの場面の気持ちの変化について考えました。

    お手紙をもらう前は、不幸せで悲しい気持ちであったのが、お手紙をもらった(もらえることを知った)後は、幸せで喜ばしい気持ちに変化します。

    教科書の挿絵の描き方の変化や本文の表現の違いに着目しながら変化を捉え、それぞれの場面での、がまくんとかえるくんの気持ちを想像することができました。


  • 10/21 授業の様子【5年生】

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    5年生のページ

    算数で分数の単元の復習・振り返りを行いました。

    教科書のまとめの問題を解いたり、先生が用意したクイズ形式の問題にチャレンジしたりと、それぞれのペースで進めました。

    全体で教科書のまとめの問題の答え合わせをした後、分数の単元全体の振り返りを行いました。

    友達の意見を共有しながら、自分の考えとしてまとめました。

  • 10/21 授業の様子【3年生】

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    3年生のページ

    運動会の練習が本格的に始まっています。

    学年ごとに運動場の使用割り当て時間を決めて、進めているところです。

    写真は、3年生が学年種目の練習を行っている様子です。

    誰が棒の端を持つのかやどういうことに気をつけたら速くなるのかを先生の話を聞いたり、自分たちで考えたりして取り組んでいました。

  • 10/20 除草作業

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校行事

    運動会に向けて敷地内の除草作業を行いました。

    PTA役員・委員の皆様、地域の皆様(多屋長寿会・榎戸長生会)にご協力いただき、実施することができました。

    今回は、教員も作業に参加して、総勢80名ほどで行いました。

    大変多くの方にご協力いただいたことで、ふだんなかなか作業の手が届かないところまで、整えることができました。

    参加してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 10/20 授業の様子【6年生】

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    6年生のページ

    外国語の授業の様子です。

    今日の学習では、オリジナルのサンドイッチを考えて、サンドイッチに入れる具材をペアで紹介し合う活動を行いました。

    決めた3つの具材の頭文字を伝えて、それぞれが何の具材かを説明するやりとりを英語を使って行いました。

    "Tell me about your sandwich."

    "My sandwich is BLT sandwich. B is for Bacon. L is for lettuce. T is for tomato."

    "Sounds delicious!"といった具合のやりとりです。

    前後左右のペアで紹介し合った後、代表の子が前でやりとりを披露してくれました。