学校日記

福来たる

公開日
2011/07/04
更新日
2011/07/04

校長室より

今朝は、更生保護女性会のあいさつ運動でした。
元気にあいさつする姿が見られました。

登校する子どもの水筒がだんだん大きくなってるような気がします。


朝会

土曜日のバスケ交歓大会の表彰を行いました。
男女とも「優秀賞」(一番いい賞!)です。
冨塚さんの愛知県小学校リレー競技大会の表彰も。

校長先生のお話

一生懸命に打ち込み成果を出せることはすばらしいことです。
バスケット部、冨塚さん、おめでとう。

ものまねをしますよ。
(天に向けて両人差し指を立てる)
誰のまねでしょう。

(残念ながら、皆分からず)

サッカー日本代表のキャプテンの長谷部誠選手でした。
長谷部選手は、プロに行こうか迷ったときがあったそうです。
そのとき、やってみればいいと後押ししてくれたのがおじいちゃん。
このおじいちゃんは、長谷部選手が活躍するのを見ずに亡くなってしまいました。

だから、長谷部選手はゴールを決める度に、天国のおじいちゃんに向かって報告してるんだって。

一生懸命やっていること、反対にさぼっていること。
いいことしてること、わるいことしてること。

みんなも誰かが、空からちゃんと見ていてくれているかもしれないね。

お話を終わります。




写真は、もらい物の「ふく」です。
私の教え子たちからの「福」です。
土曜日が22年ぶりの同窓会でした。