学校日記

★ 第1回学校保健委員会を開催しました!

公開日
2010/07/09
更新日
2010/07/09

保健室

・7月1日(木)学校保健委員会を行いました。
テーマは「元気でGO!西北っ子」ー身につけよう 早寝・早起き・朝ごはん・歯みがき&スマイルでよいリズム」です。
西北っ子元気アップカードを活用して、6月は生活リズムの点検をしました。
その実態をみると、すいみん時刻が11時過ぎなど・・・遅い人が特に高学年に多いという結果でした。
今回は、学校医の肥田先生から「すいみんの大切さ」をお話していただきました。
まとめとして ・早くねましょう。
       ・早く起きて、朝ごはんをしっかり食べましょう。
       ・日中、太陽の光をしっかりあびましょう。
       ・規則正しい生活をしましょう。        です。
また、学校歯科医の山川先生からは、「歯みがきの大切さ」を、薬剤師の福田先生からは、よく眠るための環境などについてお話をしていただきました。参加した4年生以上のみなさんからは、「早寝・早起きの大切さがとてもよくわかりました」という感想が多くありました。
この夏休みも、夜遅くまで起きていないで規則正しく、よいリズムで過ごしてほしいと思います。ご多用中、ご参加いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。