学校日記

わが家の朝ごはん その7 瀬古素子先生

公開日
2011/01/15
更新日
2011/01/12

食育

 今回のテーマは、地産地消です。
 献立は「焼きおにぎり、味噌汁、じゃこ大根、チンゲン菜&卵の炒め物、みかんヨーグルト」です。
 焼きおにぎりは、前夜に握って朝焼けば、香ばしい醤油味に誘われ、目覚めもおなかもグー。寒い時期、体を温める味噌汁はカルシウムたっぷりのわかめと豆腐入り。じゃこは冷凍庫に常備しています。大根おろしやポン酢でさっぱりと。チンゲン菜は歯ざわりを大事に、卵とさっと炒めます。いつものみかんもヨーグルトと合わせると一段とおいしく、カルシウムの吸収を助けるマッチング。南知多町の海の幸(わかめ・じゃこ)、山の幸(みかん・ご近所からいただいた大根・チンゲン菜)いっぱいです。「たっぷり召し上がれ!」と、子どもたちの朝食内容の充実を願っている瀬古先生です。