青海中のあゆみ

東海北陸ブロックPTA研究大会愛知大会に行ってきました!

公開日
2011/10/30
更新日
2011/11/16

PTAより

10月28日(木)29日(金)に第67回東海北陸ブロックPTA研究大会愛知大会が名古屋市で行われました。
28日は6会場に分かれて分科会が開かれました。参加した第3分科会では、石川県穴水町立穴水中学校と愛知県大府市立共和西小学校の実践発表が行われ、工夫を凝らした熱心な取り組みに、多くのことを学び、考えさせられました。
29日には全体会が開かれ、「尾木ママ流“子育てと教育は愛とロマン”」と題して、尾木直樹氏による、記念講演が行われました。

尾木ママ流“子育て”とは・・・

*大人が子どもにどんなに怒れて叱りたいと思ったときにも、まずは

1「どうしたの?」と理由を聞く。 
       ↓
  大したことのないつまらない理由が返ってきても・・・・
       ↓
2「そうかい、そうかい、(大変だったね)」と共感する。
       ↓
  共感されたことによって、子どもの心にパワーが沸いてくる。
  自分のしたことを素直に反省できる。
       ↓
  自分から(良くなかったと)反省した言葉が出る。
       ↓
3「さすがは、(父さん)(母さん)の子だね!」と自己反省したことを褒める。
       ↓
4「無理するんじゃあないよ!」と励ます。

頭ごなしに怒ったり、罰を与えたりしてやらせることは、結局最低のことしかやらなくなるし、意欲をもって向上しようとしなくなってしまう!



教師としても、子をもつ親としても、思い当たることが多く、反省反省です・・・。
大変いい勉強ができました。
                              青海中学校 教頭