-
入学始業式7 ~学級開き~
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校行事
+4
式が終わり、教室に移動して担任からの自己紹介や中学校生活について聞いています。緊張感の中にも、初々しさがあり、わくわく感があります。
-
入学始業式6
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校行事
学級写真も撮影しました。今年度は1年生の通常学級は2学級です。
-
入学始業式5
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校行事
生徒会長による先輩らしい温かい歓迎の言葉がありました。その後、新入生代表によるやる気に満ちた誓いの言葉がありました。
2人とも立派です。
-
入学始業式4
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校行事
続いて、PTA会長さんからの祝辞、教頭によるご来賓紹介と祝電披露がありました。
-
入学始業式3
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校行事
校長式辞では、「自分で」と「自分から」、「新しい友達づくり」、「夢や目標を大切に」などの話がありました。新入生の瞳はこれから始まる中学校生活に輝いていました。
ご来賓として、常滑市長の伊藤辰矢様が祝辞を述べてくださいました。伊藤市長様はじめご来賓の皆様、ありがとうございました。
-
入学始業式2
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校行事
新入生68名がステージ前の主役席に勢揃いです。記念すべき中学校生活のスタートの日です。
-
入学始業式1
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校行事
+1
晴天に恵まれて、春の心地よさを感じる中、令和7年度入学始業式が、4月9日(水)に行われました。例年よりも少し遅い日程でしたが、桜の花も残る中、新入生全員が出席して、式を行うことができました。
「新入生入場」温かい拍手が響き渡る体育館に、胸を張って入場です。
-
新任式
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
学校行事
+1
新しい教員を迎えて、新任式が行われました。4人の教員がさわやかにあいさつをして、青海中生は温かい拍手で迎えました。
その後、3年生・2年生とE・F組の担任および学年スタッフや部活動顧問教員の発表がありました。
出会いを大切に、みんなですばらしい青海中を創っていきましょう。
-
修了式2
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校行事
修了式の校長講話では、1年間の歩みや成長を振り返ることと、自分の心に向き合うことの大切さなどの話がありました。また、富士登山を例に、人に言われて渋々に登るのか、自分で目標をもって登るかで、同じ事をしていても満足感や達成感は、全く異なるという話がありました。4月からは学年も一つ上がります。青海中のよき伝統を受け継ぎ、次年度もすてきな学校を創っていきましょう。
式の後、令和7年度前期生徒会役員の任命もありました。これからがんばってください。
-
修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
学校行事
修了証書を受け取りました。1年間の学習を終えた証であり、進級を認める証書でもあります。
-
生徒会役員選挙
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
学校行事
+2
前期生徒会役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。6名の役員の枠に、9名が立候補しました。それぞれが抱負や公約を述べました。自由や自主性には必ず責任が伴います。青海中のよき校風を前進させながら、協力してすばらしい青海中を創っていきましょう。投票は市役所で借用した、市の選挙で実際に使用している投票箱を使いました。主権者意識を高めています。
-
卒業式16
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
+5
卒業式が厳粛に行われ、65名の卒業生が青海中を巣立っていきました。ご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席を賜り、子どもたちの成長した姿をご覧いただきました。誠にありがとうございました。卒業生の返事や歌、全校生徒の立ち振るまいが素晴らしかったというお褒めの言葉もいただきました。
子どもたちが今日まで成長して来れたのは、子どもたちのがんばりとともに、保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様のお支えがあればこそだと思います。誠にありがとうございました。卒業生は新たな道に進んでいきますが、今後ともお見守りいただきますようにお願い申し上げます。卒業生のみなさんには、校長式辞でメッセージを贈りました。これからのご活躍を期待しています。
なお、卒業式の様子ですが、ケーブルテレビ(CCNC)で、①3/26(水)17:00~。②3/27(木)20:00~。③3/28(金)18:30~。ほぼ一通り放映されると連絡を受けております。よろしければご覧ください。
-
卒業式15
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
青海ブルーの快晴の下、第67回卒業式が行われました。青空に国旗もたなびきます。
-
卒業式14
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
晴天に恵まれて、卒業生の見送りもできました。晴れやかな笑顔です。
-
卒業式13
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
卒業生退場です。胸を張って、会場を後にします。在校生や式場にみえる方々の拍手も盛大です。
-
卒業式12
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
卒業の歌も終わり、閉会の言葉の後は卒業生退場です。体育館は感動に包まれていました。
-
卒業式11
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
在校生からも心のこもった合唱が贈られました。
-
卒業式10
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
感動的な卒業の歌でした。涙で目を潤ませる卒業生もたくさんいました。
-
卒業式9
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
卒業の歌は、「道」という曲と、「旅立ちの日に」の2曲でした。思いのこもった合唱でした。
-
卒業式8
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/23
学校行事
教頭より来賓紹介と祝電披露の後、在校生代表による送辞と、卒業生代表による答辞がありました。心のこもった式辞に、会場では涙を流す生徒や保護者の方々、教員、ご来賓がありました。