-
卒業お祝い給食
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
3年生より
+3
-
卒業式に向けてのスローガン
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
3年生より
3年生の廊下には、卒業式に向けて、「響け続く絆」という学年のスローガンと寄せ書きが飾られました。卒業まであと2日です。
-
同窓会入会式と皆勤賞授与式
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
3年生より
同窓会の入会式が行われました。同窓会長さんがご都合がつかないため、校長から同窓会についての話がありました。代表生徒4名の紹介もありました。将来、成人式の運営も行う予定の代表生徒です。
続いて、皆勤賞の表彰が行われました。3カ年表彰として、全部で19名が表彰され、記念品も受け取りました。(ただし、この皆勤賞制度は、今年度をもって終了となります。ラーケーションや感染症による出席停止など多様な休み方が増えてきたこと、すでに市内の小中学校では皆勤賞はほぼないことなどの理由からです。)
-
PTA卒業記念品の授与
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
3年生より
卒業生に、PTAから頂ける卒業記念品の紹介が、教頭からありました。今年度も印鑑です。押印の機会は減りましたが、まだ社会に出ると使用することが多くあります。今年度は、姓の文字か名の文字かを選択できるようになっていました。
-
卒業式学年練習(3年)
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
3年生より
卒業式の3年生の学年練習の様子です。卒業の歌がどのように仕上がるか楽しみです。「道」という曲と「旅立ちの日に」を歌います。
-
3年生卒業式学年練習
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
3年生より
+1
1限に、3年生だけで、卒業式の学年練習を行いました。学年主任が熱い思いを伝えています。よく集中しています。
-
美しく光るライトスクラッチ
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
3年生より
+1
3年生では、卒業記念として制作した「ライトスクラッチ」の作品を並べ、鑑賞会を行いました。色とりどりの美しい光でデザインが浮かび上がり、鮮やかでした。見事な作品です。
-
クッキー作り2
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
3年生より
+2
3年生では、最後の家庭科の授業でクッキー作りを楽しみました。
-
クッキー作り1
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
3年生より
3年生では、最後の家庭科の授業でクッキー作りを楽しみました。
-
卒業の歌練習
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
3年生より
3年生では、音楽室で卒業の歌の練習を行いました。「道」というすてきな曲も、ずいぶん仕上がってきました。
-
卒業証書授与の練習
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
3年生より
3年生では、卒業証書授与の練習をしました。担任からの呼名への返事に加えて、証書の受け取り方の確認をしました。いよいよ3月7日まであと1週間足らずとなりました。
-
英語を用いてコミュニケーション
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
3年生より
3年生のある学級では、最後の英語の授業でした。クラスで楽しそうに、英語を用いたコミュニケーション活動やゲームをしました。
-
公立高等学校一般入試
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
3年生より
公立高等学校一般入試の日でした。受検を予定していた全員が試験を終えることができました。みんなよくがんばりました。入試制度が変わり、今では、面接試験は行わず、学力検査のみの学校が多いです。学力検査もマークシートです。子どもたちの希望が叶うのを祈るばかりです。
-
明日(2/26)の公立高校一般入試に向けて
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
3年生より
3年生が、落ち着いた雰囲気で、問題演習を行っています。明日(2/26)は公立高校入試の日です。すでに私学や専修学校に合格が決まった人も周りに気をを使いながら、クラス全体で落ち着いた雰囲気がつくられています。素晴らしいです。
-
創造性あふれる3年生廊下の掲示物
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
3年生より
3年生の廊下には、先日の愛校作業の写真が掲示されています。ビフォー、アフターで比べることで成果が感じられます。また、受検勉強で疲れた時に、元気が出るようなMy fight songも紹介されています。教師からの温かい激励メッセージです。
-
バドミントンに挑戦
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
3年生より
+1
3年生の保健体育の授業では、バトミントンに取り組んでいます。シャトルを打つのに慣れることができるようにラケットに当てる感覚をつかんでいます。楽しそうに活動しています。
-
受検に向けての熱いアドバイス
- 公開日
- 2025/02/20
- 更新日
- 2025/02/20
3年生より
3年生の廊下には、受験に向けての具体的なアドバイスがまとめられて、示されています。教務主任が、子どもたちにまとめました。熱いアドバイスです。
-
生活に結び付けて考える
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
3年生より
+3
3年生の理科の授業では、日本技術士会の方を講師に招き、技術を生かした交通網の整備等について学びました。実際の地域開発に携われた方のお話を伺い、授業で学んだことをどのように生活に結びつけるかを考えることができました。ありがとうございました。
-
愛校作業
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
3年生より
+4
1・2年生とEF組は学年末テストでした。3年生は、1・2年生の下校後、午後から愛校作業を行いました。普段、あまり手が届かない特別教室のワックスがけや、体育倉庫などの掃除、運動場の側溝やテニスコートの整備を学年で協力して行いました。3年間学んだ学校の施設に恩返しの気持ちが込められていました。
-
公立高校推薦入試・特色選抜入試
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
3年生より
公立高校推薦入試・特色選抜入試の日です。冷え込みますが、雪が積もるなどのこともなくよかったです。順調に面接で力を発揮できることを願っています。