6月11日 3B道徳の授業「コロナウイルスと共存しよう」
- 公開日
- 2020/06/12
- 更新日
- 2020/06/12
お知らせ
6月12日(金)、3年B組では、道徳の授業で日本赤十字社が作成した教材「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」を活用した授業を行いました。
このウイルスには、「1.病気そのものへの感染、2.不安や恐れへの感染、3.差別や偏見への感染」の“3つの感染症” という顔があることについて考え、互いの意見を出し合い、議論を深めることができました。
生徒からは、「コロナは体だけでなく精神も蝕んでいる。それだけに、正しい知識を得ないといけないと思った。」「コロナで人の差別をしてしまう気持ちもわからないではない。だけど、感染した人のことなども考えないといけない。」「医療従事者の方は、見ず知らずの人の命を命がけで助けようとしてくれているので、感謝の気持ちを忘れないようにしたい。」といった意見が出され、今置かれている状況に真剣に向き合おうとする姿が見られました。