学校保健委員会
- 公開日
- 2015/05/29
- 更新日
- 2015/05/29
1年生より
5月28日(木)の5時間目に,学校保健委員会が行われました。
今回の学校保健委員会では,阿久比町にあるスポーツ医・科学研究所から講師の先生をお招きして,前半部分はケガの種類に関することと,運動をする際にケガを未然に防ぐ方法について講義を受けました。後半部分では具体的なストレッチの方法を体験を交えながら学びました。
前半の話の中で,中学生がケガをしやすい場面は,体育の授業中であるという話がありました。今回の講義を受けて,体育の授業中にケガをしないように,お互いが注意しあって授業を受けることができればよいなと思います。後半の部分では,これから本格的に部活動が始まるということや,前半での体育の授業中にケガをしやすいということを受け,どの生徒も真剣にストレッチの方法を学んでいました。今後,一人ひとりがケガをしないようにストレッチを十分にし,体育の授業や部活動に取り組んでいってほしいと思います。